非公開ユーザー
自動車・輸送機器|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コスパは良いがWEB会議のみ行いたい場合は画面構成に難あり
Web会議システムで利用
良いポイント
コスパが良いので導入しやすい点や利用企業が多いため先方にも違和感なく始められる点が良いです。
社内研修にも利用しており、録画ができてファイルで保存もできるため、
参加できなかった従業員に後日視聴させることが可能です。
契約ライセンスによってはライブイベントも実施できるため、
社外の方を招いたセミナー等にも役立ちます。
改善してほしいポイント
画面(資料)共有をする際に、起動しているファイル(パワポやエクセル等)を選択するのですが、
ファイルが複数にまたがっている場合は画面共有を切る→共有→切る→共有となり、
操作になれないと時間を要するために集中力が切れてしまうことがあります。
※または資料を1つにまとめる手間が必要です。
画面(資料)共有をしている状態から別のファイルを直接切替えることができれば、
手間なくスムーズな会議が実施できると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WEB会議を安価(月額540円/ID)に始められ、会議室で蜜になることを避けることができました。
始めは会議室専用で6アカウント購入しましたが、その後利用範囲が増えた際も稟議を通しやすいメリットがあります。
検討者へお勧めするポイント
ある程度PCスキルのある従業員がいらっしゃるのであれば全く問題はありませんが、
そうでない場合は画面構成等の問題からどうやったらWEB会議が始められるのかという質問が多く発生します。
参加人数によって自動的に画面レイアウトが自動的に変化しますのでトライアル中に試してみてください。
※画面レイアウトは変更できません