非公開ユーザー
鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
microsoft officeとの連携も良いです。
Web会議システムで利用
良いポイント
・まずoffice関連機能(ワード、エクセル、パワーポイント)などの連携が、zoomより親和性があると思います。
社内でのドキュメント類がoffice系のアプリで作成されることが多く、これらのファイルを共有する際のオンラインミーティングではzoomよりも使い勝手が良いです。
・teamsを利用して、同じアプリを利用している際にはPC上のアプリ操作が可能な点があります。
通常のオンラインミーティングではクリックや選択する場所の説明を行いながらの共有になりますが、teamsではリモートのように操作もできる点が遠隔地でも説明しやすい点が良いです。
改善してほしいポイント
・zoomとの比較になりますが、ウェビナーなどで招待を受けたミーティングやセミナーなどの場合、リアルタイムでの出席状態の管理やアンケート提出の利便性はzoomに軍配があると思います。
オンラインミーティングなどが不得手な社員などは、UIの親和性や、他アプリ連携によるアンケート提出よりは、あまり取説も見ないで操作ができるインターフェース追加でさらにteamsが使いやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・オフィス系のデータやファイルを共有するときにはteamsを利用して、オンラインミーティングや遠隔地との説明をこなすことができます。
・他のオンラインミーティング、ウェビナーよりもOfficeファイルの親和性が高いため、オンラインミーティングを意識せずに気軽に遠隔地とコミュニケーションを図れることで、社員移動により時間の無駄の削減が大きいと思います。
・メール添付だけでは説明しきれないパワーポイント資料も、どこが重要かを明示しながら先方の理解度アップにも貢献できていると思います。