松本 北斗
セコム株式会社|その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
リモートワークで複数人で作業を一緒にしたいときに便利
Web会議システムで利用
良いポイント
会議であれば手っ取り早く、ZOOMなどのLINEを使って複数人で会議を行えばよいが、
本製品の「デスクトップ/アプリケーション画面共有」が役に立っている。
なぜなら、現在、リモートワークが多く、メンバーが自宅など離れた場所で作業しているため、
開発のときにペアプログラミングなどしたり、コードレビューをおこなうのに、同じものを見ながらあーだこーだ言いながら、修正したりするのに役立っている。
また、勉強会も本製品で行っているが、録音機能は、議事録を取るのが手間だし、振り返って聞きたいことがあるときに簡単に聞きなおせるのでかなり便利。
改善してほしいポイント
いろんなことができすぎて、感覚的に使うのには向かないと思うので、なれるのに時間がかかる。
どうなおしてよいかわからんが、メニューが感覚的にわかるような配置になっていると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Microsoft Teamsの 良いポイントにもかいたが、
「デスクトップ/アプリケーション画面共有」をつかって、メンバーが自宅など離れた場所で作業しているため、
開発のときにペアプログラミングなどしたり、コードレビューをおこなうのに、同じものを見ながらあーだこーだ言いながら、修正したりできるためのツールとして、離れた場所で一緒の作業ができるというのができている。