非公開ユーザー
運輸付帯サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Chatを主体としたPJコミュニケーションツール
Web会議システムで利用
良いポイント
Chatツールがメインでありながら、WEB会議もできるMicrosoftのコミュニケーションツール。取り急ぎこれがあればリモートワークには困らないと思います。
データもOneDriveを利用することができ、スムーズに共有、送信することができると思います。
また複数人でのやり取りが可能なチームを作ることができるのでSlackのような使い方も可能です。
改善してほしいポイント
弊社の場合、ユーザにチームを作らせた際にそのチームの名前でメーリングリスト(メールアドレス)ができてしまうといった部分に運用課題がありました。
またWEB会議ツールがメインではないのは認識しているのですが、画面共有が他のWEB会議ツールと比べて画面が小さくなってしまい少々見づらく感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともとMS365をExchange Onlineにて利用していたためコロナ禍でのリモートワークツールとして、プラン変更のみで費用負担も少なく利用することができた。
またMicrosoftというブランドのおかげか、セキュリティ面といった部分でTeamsは利用できないと言った外部企業の声もなく対外的に印象が良い部分は助かっている。