非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
セキュリティ面やofficeなどとの親和性が高い
Web会議システムで利用
良いポイント
zoomのサーバーが中国にあることを嫌い、台湾のベンダーや大手企業様とオンラインMTGをする際にTeamsを指定されることが多いため導入をしています。お気に入りのプログラムをタブに表示できたり拡張性も高く、自分好みにカスタマイズできるところがいいですね。またMS製なのでofficeとも親和性が高い(当たり前ですが)outlookでのMTG予定の共有なども簡単です。
改善してほしいポイント
実は会社でもTeamsをメインに導入を考えていた時期があったのですが(2019年末ごろ)海外出張に行った際にセキュリティの関係でログインができず仕事にならなかったため導入を見送った経緯がありました。
日本に帰ると問題なく使用できたのでこの点を改善してもらいたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンラインMTG機能、チャット、ファイル共有など、いろんなソフトの機能が1つにまとまっているため、有料アカウントで使用するなら費用対効果は高いです。(もともとそのつもりで導入を進めていましたので)ただ正直に言えば、オンラインMTGはzoomのほうが使いやすいですし、チャットならSlackかLINEWORKSとかの方が使いやすいのも事実です。ただ、相手先企業によってはこちらしか対応していない場合もあり使わざるを得ない状況です。