非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
セキュリティの高いミーティングアプリ
Web会議システムで利用
良いポイント
セキュリティが高く、安心して使うことができます。
会議を設定し、そこに招待された人が参加してミーティングをする形です。ミーティング中の様子を画面録画して、あとから見返すことができたり、ミーティングしながらチャットでもやり取りができたり、ミーティングに参加しているメンバーをグループ分けしてグループワークできるように設定できたりと、オンラインでのミーティングや授業でのやりとりの幅が広がる機能が充実しています。
改善してほしいポイント
セキュリティが高いのはいいのですが、その分設定が複雑でなれるまでが大変でした。
メールアドレスを登録する必要があるのですが、そのメールアドレスに会議開始の通知が来ます。所属しているチームが会議を開始するたびに通知がくるため、所属しているチームが多いと、参加する必要のない会議の場合でもメール通知が来てしまいます。メール受信箱が会議開始通知でいっぱいになることが多いので、他のメールを見逃してしまったり、不要な通知を削除する手間がかかったり面倒なこともあります。通知を受けるかどうか、選択出来る機能が増えるとさらに使いやすく、メール受信箱もスッキリと見やすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークやオンライン会議でも、その場にいるように参加できて、直接合わずにやりとりできることがかなりのメリットとなっています。
オンラインミーティングアプリはいくつがあると思いますが、セキュリティの高さと使える機能の豊富さはteamsがトップクラスだと感じます。
反面、慣れるまでに時間が必要で、機能の把握も必要なため、使いこなすまでに時間は多少かかります。
それでも、会議や授業など、オンラインで大事なやり取りをしなくてはならない状況で、teamsは欠かせないアプリです。リアルに対面することが難しい現状を考えると、teamsは覚えておくと今後多くの場面で助けてくれるアプリになると感じます。
検討者へお勧めするポイント
実際に経験値を増やしてなれることが重要