Microsoft To Doの評判・口コミ 全99件

time

Microsoft To Doのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

付箋より圧倒的に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

単純なチェックリストだけでなく、重要・今後の予定・メールからのタスクなど、よく考えられたカテゴリーわけがなされていて、全部重要になって結局どれを優先するかわからなくなるといった事態になりにくくなります。非常におすすめです。

改善してほしいポイント

特にありませんが、メールからタスクを持ってこられるのであれば、Outlook上でもToDoを確認できるようになるともっと忘れにくくなって良いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・タスク管理
課題に貢献した機能・ポイント
・メール連携機能により、これまで付箋とメールボックスに分かれてぐちゃぐちゃになっていたタスクを整理して効率的に処理できるようになった

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務タスク管理として有効活用

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

誰が・いつまでに・何をやるか、が手間なく簡単に憂くない入力工数で可視化できて、業務の進捗管理や納期遅延の防止に非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな機能とデータ連携

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

いろいろなToDo管理アプリを試したが、最終的にMicrosoft ToDoに落ち着いた。
機能面では、シンプルで最低限のもの(タスクの期限、タスクの繰り返し)は実装されているので、気に入っている。
また、Outlook等とタスク情報が連携できるため、タスクの登録・実施確認はMicrosoft ToDo主体だが、他のアプリでもToDoを確認できるので、うっかりが最小限に抑えられている。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

・マルチデバイスでTODO管理ができます。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・常にTODOの管理ができる。
その理由
・マルチデバイスでのTODOの共有が簡単にかつリアルタイムで出来ます。
・当然ですがタスクの終了フラグの設定や修正も簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単でシンプルに使える! 

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タイトルに書いたように、やるべきことを簡単に行うことができる TO DO アプリです。
他のソフトと比べて良い点は、マイクロソフトが開発している安心感と、Windowsだけでなく、iOS、Android用のアプリも用意されているため、マイクロソフトアカウントを使えば、どのデバイスからも同じように使える点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

洗練されたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単便利なタスク管理ツール
・とにかく軽くてシンプルなのでささっと記入、完了ができる

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OutlookからToDoの機能だけを抜き出せる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

OutlookやExchangeのサービスは、メール、アドレス帳、予定表、タスク管理、の4つの機能の集合体ですが、
そこからタスク管理の部分だけ扱うアプリです。
ToDo単独で扱えるので、タスク管理のみを行いたい人にはちょうど良いアプリです。
他の機能がない分、画面もシンプルで動作も軽いのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

wunderlistとも連動するお仕事用タスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、仕事中のタスク管理に特化したツールであること。具体的にはメール受信ツールであるoutlookのデスクトップ版と当該ツールが連携しているため、業務上マストで行う「メールを見る」という行為のフローに、タスクを思い出すことが組み込まれています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

outlookに合体したタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デスクトップ版のアウトルックに合体しているタスク管理ツールです。わざわざ別のツールをダウンロードしなくていい点は導入障壁の部分でとてもよいポイントだとおもいます。(この手のタスク管理ツールはあまり差がないため、導入障壁が無いことが大きなメリットになると感じています)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!