非公開ユーザー
機械器具|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文書作成で利用
良いポイント
設計書やマニュアル作成の際に最も使用する頻度が高いソフトウェアです。
多くの便利な機能がありますが、正直言って半分も使っていないのではないかと思います。
見出し作成から目次を自動で作成したり、見出し変更があってもストレスなく目次も変更できるのは
とても便利と感じている点です。また、ヘッダ・フッダ・ページ番号挿入についても簡単に見栄えの良い
体裁で作ることができていい点だと感じます。
改善してほしいポイント
何とかしてほしい点はいろいろあります。
1から作成する機会がなく、既存のドキュメントを修正することが多いので
機能が悪いのではなく、作成の仕方が悪いのかもしれませんが、
・インデントで文字の先頭を揃えるのがむつかしい
・表挿入をよく使うが、きれいな表にならない(いつもほどほどのところで妥協しています)
行幅や列幅の調整がマウスではむつかしく、いつもプロパティから値入力している
・見出し番号の入力や解除(?)の操作性が悪い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム設計書や操作マニュアルを作成する際、Excelで作成するより
はるかに操作性もよいし、完成までのスピードが速い。
(自社ではWord、Excelのドキュメントが混在しています)
見出し作成機能や、リンク貼り付けなど自在にできるので、それに費やす時間は
相当削減できると思います。