Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章のまとめ方、議事録

文書作成で利用

良いポイント

この製品は文章を作成するものに、元々扱われていたと思うのですが、今現在は議事録の作成などに利用しており、そのデータを、チームないで共有するという方法で、その日の議事録を保存しています。
今まで使用していたノートパッドではできない機能として、自動的に改行や段落をつけてくれるということがあります。メモをする際、段落など気にせず文章打っていくことで綺麗に整理してくれるというのはとても、このワードのメリットだと思っています

改善してほしいポイント

改善してほしいポイントはほとんどなく十分満足しています、強いて言うならデータの容量をもう少し小さくできるようなうまい工夫ができないのかなと思っています。
他にも、表や写真を添付するのが楽になるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

やはり文章での保存にとても特化していて楽だなぁと感じています。逆に表なども挿入することができますが、表の挿入に関してはあんまり効率がよくないので文章での保存に向いていると思います。

文章を作成し、それを共有保存することにメリットを感じています。
印刷もしやすく紙にした時のイメージがしやすいのもいいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔一太郎、今はWord

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の通達やマニュアルを作るのになくてはならない存在

その理由
・簡単なテンプレートをダウンロードすることが出来、簡易的なDTPのような作業をすることが出来る
・段組み等考えなくてもフォントサイズや選択したフォントで自動的に文字送りや行送りをしてくれる
・簡単な表組であればEXCELを利用しなくても作成はできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

契約締結前のレビューの際に重宝

文書作成で利用

良いポイント

Word自体は文書作成のスタンダードであると言えます。とくに営業職においてWordを用いて文書作成や契約締結を行える人は重宝されます。テンプレートを保存しておけば、新規で作成する必要はなく項目を更新するだけで場面に合った契約書を作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成に必須です。

文書作成で利用

良いポイント

契約書の作成や必要事項のまとめや当社のマニュアル作成などに利用しています。
契約書の作成などについては、社労士さんと相談した際に、修正部を分かりやすく表示する機能などを用いる事で、変更点がすぐ分かります。
また、仕事上、形式的に毎月送付しなければ行けない書類などは、フォーマットはそのままで最低限の変更だけで済むため、必須のツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成はやっぱりこれ

文書作成で利用

良いポイント

さまざまな申請様式など、wordで作られていることがほとんどのため、やはり必須のソフトだと思います。誤字やスペルミスがあると表示されるため、文章のミスはほとんど発生しません。自動保存があるため誤って消してしまったなどの事故を防ぐことができます。この機能で何度か助けられました。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能な文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

レポート作成、目次、ラベル作成、年賀状作成、等文書作成に関するあらゆることが出来るので、業務必須です。
封筒、挨拶状など、業者にデータを入稿する際にも、イラストレーターがなくてもワード入稿可能なところも多いので、簡単なデータであればワードで入稿したりもしています。
文書作成と言えば、やはりMicrosoft Wordがスタンダードだと思いますので(お役所の申請書類のフォーマットも大体ワードですし)、スキルとして必須であると感じます。
また、利用者が多い分、開催されるトレーニングも充実していてスキルアップが容易に出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成系ソフトウェアの最高峰

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文章を作成するために必要なものが揃っている
・誰でも扱えて見やすい
その理由
・文章は誰もが見る必要があるが、wordで作った文書が結局一番見やすいから

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

修正履歴とコメントが便利

文書作成で利用

良いポイント

他社との契約書の文面交渉をする際など、Wordの修正履歴とコメントが、とても便利です。というか、この機能がないと、どこが前回から変わったのか「ウォーリーを探せ」状態になってしまいます。修正履歴とコメントを双方が書き、加筆修正していくことで、必要最小限の労力で合意文書を作り上げていくことができています。合意文書が完成したら確定版をPDF形式で保存できるのも良いところだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルや報告書の作成に最適な製品です。

文書作成で利用

良いポイント

昔からある製品なので使用するのに慣れているという事もありますが、
シンプルで使いやすい製品だと思います。
主に作業手順書や作業報告書の作成に使いますが、ナビゲーションウィンドウの機能を気に入っています。
目次を表示して、任意の単元をクリックすれば該当のページまで飛べるのは非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

提出文書作成の決定版

文書作成で利用

良いポイント

議事録や報告書、仕様書作成で使う機会が多いです。そのほか、ちょっとしたメモ書きにも使っています。
豊富な書体、表の挿入、箇条書き、見出しのメニューなど、文書作成に必要となるツールがすべて揃っているため、このソフト一つでほぼすべての文書が仕上がります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!