Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ソフトの王道です。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書作成に優れていて、議事録や書類送付案内などの作成に便利な点。
・変更履歴機能がある点。
・フォント、書体、太字などが簡単に設定できる点。
その理由
・社内会議の議事録や社外への送付書類案内など報告や案内形式などの文書を作成したい時に簡単に作成できるため。
・変更履歴機能があるので校正をする際に便利なため。
・フォント、書体、太字などが簡単に設定でき、体裁を容易に調整できるため。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・図や表を作成する際に枠間設定などが難しい点。
その理由
・エクセルに比べて、図や表を作成するのが難しいため。もう少し簡単だとより良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スクリーンショットなども簡単に貼り付けることができるので、業務マニュアル作成にも役立つ点。
課題に貢献した機能・ポイント
・簡単に業務マニュアルを作成できるので、マニュアルの作成を通じて業務の効率化につながったため。

検討者へお勧めするポイント

文書作成ソフトとして導入して間違いないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他人との共同編集にも使いやすい

文書作成で利用

良いポイント

昔からあるツールというのもありますが使い続けているのはやはり使いやすいからだと思います。私は単純な文章を書く程度しかしませんが、誤字脱字、おかしい綴りなども自動で指摘してくれます。他人と一緒に共有するときもコメントをつける機能があるし、変更履歴の記録もちゃんとでてくるので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Wordについて

文書作成で利用

良いポイント

会議の議事録を取るときに主に使っていて
他の文書システムは使ったことないが、自動で段落を付けてくれる、
誤字があったら知らせてくれるのは急いで文書を打ったりすると誤字があるので
それを見つけやすいのはありがたいです。チェックの手間が減ります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類を作るのに欠かせないソフト

文書作成で利用

良いポイント

良いポイントです。どこの企業も利用しているので、ドキュメントのデータを送っても編集が可能です。細かい設定ができ、文字の種類や強調、色合いなど豊富に文章の入力ができるのでビジネス文書の作成に役に立っています。パスワード等も設定ができるのでセキュリティーに優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレートを作成することで定型文書作成が楽になった

文書作成で利用

良いポイント

業務上、多くの書類を作成することが多いですが、その多くが同じような文書の一部が別の文言に変更し作成することが多いです。
同じ文書をコピーして変更部分を変更入力するなどしていましたが、テンプレートを作成しておくことで、作業効率がアップしました。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

校閲機能で誤字脱字を自動でチェックでき、非常に便利です。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書の校閲機能ができてから、文書の修正履歴やコメントを付けることができ、
 文書修正した箇所を承認者に確認してもらい、問題なければ、修正を反映させるなどの
 ちょっとしたワークフローとして使用できるので、非常に便利です。
・誤字脱字を自動でチェックしてくれるため、今まで目でチェックしていた文字誤りを自動でチェックしてくれるため、
 文書の確認時間が大幅に削減されました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章のまとめ方、議事録

文書作成で利用

良いポイント

この製品は文章を作成するものに、元々扱われていたと思うのですが、今現在は議事録の作成などに利用しており、そのデータを、チームないで共有するという方法で、その日の議事録を保存しています。
今まで使用していたノートパッドではできない機能として、自動的に改行や段落をつけてくれるということがあります。メモをする際、段落など気にせず文章打っていくことで綺麗に整理してくれるというのはとても、このワードのメリットだと思っています

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔一太郎、今はWord

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の通達やマニュアルを作るのになくてはならない存在

その理由
・簡単なテンプレートをダウンロードすることが出来、簡易的なDTPのような作業をすることが出来る
・段組み等考えなくてもフォントサイズや選択したフォントで自動的に文字送りや行送りをしてくれる
・簡単な表組であればEXCELを利用しなくても作成はできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

契約締結前のレビューの際に重宝

文書作成で利用

良いポイント

Word自体は文書作成のスタンダードであると言えます。とくに営業職においてWordを用いて文書作成や契約締結を行える人は重宝されます。テンプレートを保存しておけば、新規で作成する必要はなく項目を更新するだけで場面に合った契約書を作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成に必須です。

文書作成で利用

良いポイント

契約書の作成や必要事項のまとめや当社のマニュアル作成などに利用しています。
契約書の作成などについては、社労士さんと相談した際に、修正部を分かりやすく表示する機能などを用いる事で、変更点がすぐ分かります。
また、仕事上、形式的に毎月送付しなければ行けない書類などは、フォーマットはそのままで最低限の変更だけで済むため、必須のツールとなっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!