Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Wordのレビュー

文書作成で利用

良いポイント

仕事の中で文字数が限った文章を執筆必要であった。そこで、本ソフトの文字数カウントを使うことで、予め文字数を把握できた。

改善してほしいポイント

作成する資料の中で、表を挿入する必要があるが、その使い勝手がよくわからない。また、表でなくても画像の貼り付けの使い勝手が悪い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

本ソフト独自の校閲機能により、メンバー間で報告書の修正箇所をわかりやすく共有できたため、早期に報告書提出ができた。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス文書の定番ソフト

文書作成で利用

良いポイント

直感的に操作できるので、ビジネス文書を簡単に作成することができる。文章以外にも画像や図も挿入することができて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やむを得ないスタンダード

文書作成で利用

良いポイント

かつては他社製品と人気を二分していたが、現在のワープロソフトはWordがほぼスタンダード。
自分は気に入っていなくても、結局取引先の資料や公示資料などがWordのため、
使わざるを得ない。
もしくは他社に送信するのもWordで拒否されることはまずない。
その点が利点。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案外使いにくい

文書作成で利用

良いポイント

一般的なレポート、文書作成ツールなので社内では一応正式報告書のツールに指定されている。
もちろん文章作成にはなんら問題ないしフォーマル感もある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れたデファクトスタンダード!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特別なトレーニングなしで大体は使いこなせる
・豊富な情報量
・(デファクトスタンダードなのでほぼ選択の余地がない)
その理由
・文書作成は紙と鉛筆のようなものなので、「何となく」でも使いこなせることは非常に重要。
・有名ソフトだからこそ公式・非公式の情報が多く、困ったときはネットで検索すればほぼ解決できる。
・(互換性や他者との共有などを考えるとデファクトスタンダードに乗っかるメリットは大きい)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワープロソフトはこれ以外の選択肢は実際には無い状況かと

文書作成で利用

良いポイント

パソコンで文書を作成するにはこのソフトを使うことがデファクトスタンダードとなっており、過去では一太郎といったソフトでも何らかの文書を作成することがあったが(自治体向けなどではそこそこ比率が高かった気がします)、昨今、このソフト以外を使って文書作成することはほとんどなくなりました。
なので、比較対象がないので良いポイントと言ってもなかなかに難しいのが実情です。
とは言いつつ、文字入力途中に候補となる文字列が複数出てくるといったMS-IMEの完成度は昔から重宝していました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成の定番ソフト。Excelとの連携も便利。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・広告などで文字数を確認したいときにリアルタイムで表示されるところが便利。

・文章校正機能で文章のミスを発見できる。

・Excelと連携させることで差し込み印刷ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能の文字書式入力ツールです!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なシーンで活用できるレイアウト仕様
・ビジネスツールの基盤になっている点
その理由
・業務上におけるお客さまへのご連絡から会議の議事録作成など幅広い場面で使用ができ、そのシーンに応じてレイアウトを変更できるためとても助かります。
・Microsoft社のツールは、どの企業も基本的には備わっているため、互換性がとても高いことがメリットとして挙げられる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定した使いやすさ

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・翻訳機能

その理由
・ワープロソフトでありながら翻訳もしてくれる、翻訳ソフトを新たに用意せずにすむ点
・翻訳機能により弊社海外支店従業員に対する作業指示を自分一人で正確に伝えることができる様になり、通訳業務担当者の仕事の負担が減らせて業務効率の改善に繋がったので。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務によってはかなり使用しています。

文書作成で利用

良いポイント

よく利用しているのは、組織内共同作成のドキュメントの校正です。どこを構成すればよいか、他者からの指摘事項など、一目瞭然で分かるので、無駄なディスカッションなどがかなり減りました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!