Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小田急百貨店|百貨店・スーパー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使いこなせる万能な文書作成ソフト!

文書作成で利用

良いポイント

便利な機能(ショートカット等)をそれほど知らなくても、レイアウト変更、行間や文字間の調整、余白の調整、文字の大きさの調整、インデント調整・・・など、多少時間はかかったとしてもほぼ誰でも目的(作成しようとした文書の作成)が達成できる。

改善してほしいポイント

校閲機能を進化させてほしい。
現状、明らかに変な文章等は指摘が入るし、文章校正ボタンを押せば、細かい指摘もしてもらえるが、てにをはレベルであり、今の技術であればもう一二段高い指摘ができるのではないかと期待する。
例えば、『ですます調』と『である調』が混在するようなケースに指摘を入れてくれたり、『「・・・」の「・・・」の「・・・」の・・・』という文章があった場合、「の」が多くないですか?、と指摘したりしてもらえると、人間同士ではより高度な指摘に集中できる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

挨拶状等を取引先に送付する際、差し込み印刷機能を活用することで、1件ずつ作成する手間を大幅に削減できた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス文書作成に最適

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・編集履歴
・コメント入力
その理由
・複数の人で1つのビジネス文章を作成する際、どこを修正したのか分からなくなって来るので編集履歴を確認しながらスピーディーに最終形に繋げられる
・部下から資料のチェックをお願いされた時、気になるところにコメント入力して相手に返すことが出来るので部下に視覚的に伝えやすく時間短縮になる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レポート作成の際に必要な機能が揃っています

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォント
標準で選択できるフォントの種類が豊富であり、レポートの種類によって使い分けています。
・ルーラー機能
レポート作成の際、文字の位置をきれいに揃えたい場合に便利な機能です。
・置換
文章の表現を直したい場合は、置換を使うことで、一括で文字を置き換えることができる。
・文章校正機能
誤字、脱字等があった場合に校正機能を使うと修正箇所に気づきやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

同時編集機能はやはり使いやすい

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft 365版であれば同時編集ができ、これが非常に便利。同時に他のメンバーと編集できるため、例えば台本をワードで書く際などにそれぞれ編集できるのは非常に役立つ。
また、情報もネットに多く転がっているため、調べて使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書管理の必須ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内周知文書から業務マニュアル、契約書まで幅広い文書の作成に優れていて、余白の設定や文字サイズの変更など文書の性質に合わせた作成が可能な点
・文字を誤って打ち込んだ場合赤下線で注意喚起してくれるのでミスが減らせて助かる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ただの文書作成ソフトと思うなかれ

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単かつ素早く見栄えの良い資料が作成できる
・校閲機能やコメント機能を使いこなせると変更履歴も管理しやすい
その理由
・見栄えの良い資料を作成するならばMicrosoft社のPowerPointが定番と思っていますが、時短や効率化などが叫ばれる中で実は一番簡単に書類を作成できるのは本ソフトだと私は思っています。PowerPointではテキスト入力を行うのも都度設定をしなければならず、フォントサイズの統一など思ったより時間がかかります。加えてスマートフォンでも見やすい縦向きの資料作成はwordの方が作業しやすいのも年々、追い風になっていると思います。
・校閲機能やコメント機能で多人数で資料をアップデートしていく面で管理しやすいのも特徴だと思います。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コメント機能がとても便利になりました。

文書作成で利用

良いポイント

業務で社外向け文章を作成し、上司や先輩に文章の校正チェックをしてもらうときにコメント機能を使ってもらっています。メールでの修正の指示だとまずどこが違うのかを探すところからになるので時間がかかりましたが、この機能があればどこを直せばよいのかを該当箇所にマーキングされ、更に右側に噴出しが出て一目見ただけでわかるようになりました。
昔はその機能があったのかどうかは覚えていませんが、今使っているWordのバージョンで初めて知り、愛用させて頂いています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

代表的な文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誤字があると、赤い波線が下につくのでチェックしやすい。
・校閲機能で、誰が何処を変更したかが分かる様になっている。
・ラベル印刷機能が充実している

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

差し込み印刷を利用してラベルを作れる

文書作成で利用

良いポイント

Excelで作成した住所録から差し込み印刷を利用すると簡単にラベルを作成することができます。郵便物を送る際によく利用しています。使い方を覚えたら差し込み印刷はいろいろなことに使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

原稿作成にはもっぱらこれ

文書作成で利用

良いポイント

自身の原稿作成や、受領する原稿もほぼすべてwordを活用している。
コメントを入力したり、修正を入れた際も見やすく、他人と資料を共有する際にも活用しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!