Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなカレンダー機能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフト系のソフトと連携していて勝手がよい。特に、Teamsのスケジュール管理との親和性がよく、OutlookからTeamsに参加できたり、逆にTeamsでOutlookの予定が確認できたり、といった感じ。その他、予定表、メール、連絡先が簡単に切り替えられるのが良いポイント。

改善してほしいポイント

各種機能がツールバーに集約されているが、よく使用する機能はボタンを切り出して簡単に操作できると使い勝手がよくなると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チーム内のスケジュール管理が容易にでき、このタイミングで誰が何をすべきかを即座に考えることができる。例えば、チーム全員の予定を一覧に表示させることで最適なスケジュール計画を立案したり、他メンバーの行動把握も容易にできる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フラグ管理により絶対見逃さない
・Microsoft Teamsとの連携

その理由
・大量のメールを閲覧、大事なメールをマーキングする際はフラグを利用している。フラグを利用するとメールが赤字になるため、視覚的にも見逃すことがなく、フラグメールだけを抽出してタスクの優先順位をつけることもでき、仕事にメリハリがつくようになった。
・Microsoft Teamsを利用しているが、Teams上に登録されたカレンダーは通知がないことが不便だった。しかし、Microsoft Outlookと連携することでリマインドメールが来て大事なアポを見逃すことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

日鉄ステンレス鋼管株式会社|鉄・金属|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

極めて一般的なメールソフトです。
良いポイントとしては、同じマイクロソフト製品である ”Teams” とのスケジュールリンクだと思います。
また、タスク管理であったり、連絡先登録も感覚的に操作でき、使い勝手の良いソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントでもWebでも最適なコラボレーションツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール、カレンダが統合された非常に使いやすいコラボレーションツールであり、ローカルアプリとウェブアプリどちらでも利用することが可能です。またEdgeからPWAアプリも作成することができ、ストレスなく利用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弊社メインメールアドレスです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スマートフォンと同期ができ、受信メールの確認や送信もでにる点は重宝しています。新型コロナウイルスが蔓延するより前から導入していましたが、テレワークでメールの機会が増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めて利用したメールソフトです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社会人になって初めて利用したメールソフトがOutlookでした。今はGmail等色々なメールソフトがありますが、昔から利用している安心感、どこに何があるかだいたい分かる操作の慣れなど、他のソフトを使う理由も特にないので、満足しています。スケジュールなどの管理もこれ1本です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務用のメーラー兼スケジューラーの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の他の人のスケジュールを参照できるので、会議を開催する際に招待相手の予定が空いてる時間帯を選んで会議の開催通知を出せる点。
・会議の開催通知を受け取った際に参加・不参加を通知できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールやスケジュール管理の定番!使いやすさも◎

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人アドレスの他に、チームのアドレスを持つことができるので
 送信者が複数名いるときにメーリングリストを使用してスムーズにメールを送信することができます。
・分類項目も自身で設定・色分けできるので受信BOX内でタスク管理ができる点も重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

これまで幾度か転職してきましたが、どこの会社でも使用していたので、私の中でメールソフトといえばOutlookになっています。
ぱっと見れば、どこから操作したら良いかすぐにわかるようなレイアウトなので、導入時から迷うことなく快適に使用できています。Teams と連携していて、スケジュール管理までできる所が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なメーラーだが、少し改善してほしい点もある

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に実行したいことがアイコンをみることで理解できるところ
その理由
・扱いなれていない初心者にもやさしいUIで迷うことがないから

続きを開く

ITreviewに参加しよう!