ミエルカヒートマップの評判・口コミ 全97件

time

ミエルカヒートマップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (52)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に解析ができる

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ヒートマップのキャプチャを簡単に取れるため、資料を作る時に効率的にできるところが良いです。
ユーザーの進んでいったところを可視化できるため、解析が分かりやすくて良いです。

改善してほしいポイント

リアルタイムではなく、少しデータにラグが出てしまう点が残念な点です。他の懸念点は見当たらないかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

キャプチャをすぐにできるため、資料を作る際の時間が大幅に短縮されて大変助かっています。分析も分かりやすく、改善点を洗い出す事が容易にできているのでありがたいです。

閉じる
市川莉緒

市川莉緒

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 資料作成の効率化にもお役立ていただけて嬉しい限りでございます。 また、いただいた改善アドバイスは社内の開発チームにも共有いたしました。 より活用いただきやすいサービスにするべく努めてまいります。 今後ともミエルカヒートマップへのご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。

川又 友実

株式会社鈴木ハーブ研究所|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見えないはずのユーザーの気持ちまでもが感じとれる万能ツール

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ミエルカヒートマップツールを活用することで、今までPDCAに時間を要していた部分が大きく短縮され、LPOを素早く実施することが可能になりました。直すべき要素が明らかになり、LP離脱の本当の原因も知ることができるので、見えないはずのユーザーの気持ちを感じることができます。
使い方も直感的に分かるので、初めてでも使いやすいです。
活用すればするほど奥が深いツールなので、分析には持ってこいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

市川莉緒

市川莉緒

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 「LP離脱の本当の原因も知ることができる」というコメントから、弊社のヒートマップがお役立ていただけていることがうかがえ、大変嬉しく存じます。 また、いただいた改善アドバイスは社内に共有いたしました。 より活用いただきやすいサービスにするべく努めてまいります。 今後ともミエルカヒートマップへのご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

サポートが手厚い

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートのレスポンスがとても速くて的確
・UIがシンプルでわかりやすく、資料に転載するための機能が充実している

当社はビジネスパートナーですが、とにかくフォローアップがしっかりしていて、拡販のための勉強会を開催していただいたり、手厚いサポートが他社にはない魅力と思います

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンバージョン最大化できるツール

ヒートマップツールで利用

良いポイント

メディアの課題を抽出できます。例えば、どこの位置がよく見られているか、どこで離脱出来るか等です。メディアの改善には欠かせません。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

プロダクトオーナーの岡本と申します。 いつもミエルカヒートマップをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度は離脱箇所の特定にミエルカヒートマップがお役立ちできたとのこと、大変嬉しく思います! 使いやすいサービスとしてアップデートを続けて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。 <改善してほしいポイントについて> ・料金面について ファーストプランとエキスパートプランの提供内容を見直しました。 料金はそのままに、月間で計測できるPV数が従来プランの倍になりました。 登録できるドメイン数は無制限ですので、お役に立てれば幸いです。 また、コンバージョン改善にお役立ちできる機能 「イベントセグメント」をリリースいたしました! 本機能を使うことで「ボタンをクリックした/しなかった」等の条件で ヒートマップデータの出し分けができるようになりました。 リリース記念として、本機能のトライアルも実施しておりますので、 ご興味ございましたら是非公式サイトよりお問い合わせくださいませ! ▼「ミエルカヒートマップ」、高度なユーザー行動の分析が可能な「イベントセグメント」機能を追加! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000031263.html ▼公式サイトはこちら https://mieru-ca.com/heatmap/lp/ どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社名通り、「見える化」がとても便利

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ECサイトを立ち上げたら、どこのページや記事が読まれているかが気になりますが、それが手軽にヒートマップで確認できるのが良いです。

最初の設定も動画で分かりやすいです解説があって、とても分かりやすかったです。

MIERUCAさんのセミナーで使い方の解説があり、わからない点は質問もできるのでとても良いサービスと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

その名の通りサイトの改善ポイントが見える化するツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

MIERUCAを使うまでは何となく、ホームページのここを改善しようとか推測しながらの改善だったのが、MIERUCAを使うことでヒートマップで、どこから離脱率が高いのか簡単に把握でき、どこが良くクリックされているのか、どこが間違えてクリックされているのか?など、即座に改善箇所がわかるので、ホームページを改善させるいいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ランディングページのABテストに活用

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが分かりやすく、期間設定や比較画面など整っていたので、ランディングページのABテストをすんなりと実施できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるマーケティングツール

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンテンツに対する評価を相対的に見れる点です。ヒートマップを用いてコンテンツに対するユーザの動向を把握できる点が使いやすく、サイトにおける特定コンテンツを細かく分析できます。しかも、無料である程度できるのは更に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CP高いが低価格のプランではPVの規制が少なすぎる

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タグをページに仕込むだけなので、開発工数もあまりかからずライトに実装してページの状況が確認できるので重宝している。

続きを開く

内山 栄一

モルゲンロート|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で解析

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でありながら、サイトのアクセス状況を把握する事ができる。どこの部分をよく見ているのかいないのかが色分けで見える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!