MindMeisterの評判・口コミ 全44件

time

MindMeisterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンの資料に

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

整列、組織図、右揃え、左揃え、ブレスト、プロジェクト企画、ToDoなど、数多くのテンプレートが用意されており、基本的に特に操作をすることなくキーボード入力のみで、ある程度のマインドマップの形が出来上がりあとは好きな場所に自由に枝を追加できるのでマインドマップが初めての方でも使いやすいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特段ありませんが、管理画面からクラウドサービスと共有するアクション機能があると使いやすいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プレゼンは文字だけだと伝わりにくく絵にすると伝わりやすくなりますが、絵心がなくても、文字をマインドマップとして表すことで、絵に近い効能が期待できるのでおすすめです。

閉じる
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でもある程度使えるクラウドマインドマップツール

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドベースのマインドマップツールで標準的な機能が無料で使え、且つクラウドベースなので協業にも向いていること。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直ぐに始められる

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

思考プロセスを具現化するのに役立ちます。
業務を細分化し、表記することで業務での「思い込み」を見つけられます。
ボトルネックの解消に使うも良し、新たな発想の土台にするのも良いかと思います。
GoogleかFacebookのアカウントがあればすぐに始められます。
無料版もありますのでマインドマップ初心者にお勧め

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザで使用できるマインドマップサービス

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインと操作性は中々いいとは思います。個人的に好みです。
ブラウザ上で動作するクラウドサービスらしく、他人との共同編集は非常に優れています。
共有はリンクを送るだけでき、共同編集者はアカウント開設も不要なので、スムーズに共有が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!