非公開ユーザー
一般財団法人国土技術研究センター|その他|研究|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
翻訳の最初の作業ベースとして、大変役立っています
良いポイント
優れている点・好きな機能とその理由
・訳出が比較的的確
大きなファイルをまとめて英訳、あるいは日本語訳する際に、翻訳のベースとして活用できる。
・Wordファイルだけでなく、複数のファイルタイプの訳出に対応
パワーポイントのスライドもパワーポイントの形のまま出力できるので、使い勝手がよく、フォントサイズの修正程度で済む場合もある。
PDFファイルについてもWordファイルに変換の上、訳出されるので、ファイルの変換を行う必要がない。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点とその理由
・訳出した結果について、一度確認するダイアログが出てくるが、そこでの判断が難しい。
(これからはなくなると伺っていますが)従量制の課金のため、翻訳が完了した場合にその内容を一部を使って確認するようになっているが、そこから内容の善し悪しを判断することは難しいと感じている。そのため、結局どんな結果であれ、翻訳結果をダウンロードする事になっている。
・単語登録数が少ない
パーソナル辞書で単語を登録できるが、登録数が100と少ないので、ほとんど登録をせずに利用している。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果とそれに貢献した機能・ポイント
・専門書等の訳出
海外調査等で入手した専門書、報告書について読み込みをする際に、まず訳出をして重要性の高い部分の抽出を分担できるようになった。その結果、英語能力にばらつきがあっても業務を進めることに繋がった。
より精査が必要な箇所を特定した後は、改めて訳出専門のスタッフに依頼するなど、英語の訳出担当スタッフの負荷も軽減できている。
・発表資料等の訳出の作業時間短縮
海外で発表する資料をパワーポイントで作成する際に、まず下訳を作成することにより、作業時間を短縮した。
検討者へお勧めするポイント
英語などの翻訳をあまり日常的に行わず、スタッフを別途用意するほどの業務量でない場合は、ある程度このサービスで対応できる様になると思います。