非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
過去いくつかの翻訳ソフト(Deeple/Google/ロゼッタ/Yahoo/nifty)を利用していましたが、いろいろ試した結果みらい翻訳のFLaTを現在利用しています。
この製品の良い点としては、翻訳を双方向で行える点と、その際に多言語にも簡単に切り替えが可能な点です。
他の翻訳ツールの場合は単言語からの翻訳のみか、切替の際に再度読み込む等時間と手間がかかっていました。
また、ドキュメントを一括翻訳することができるのも利点です。
他社製品の場合、単品づつだったり、文字数制限にかかったりと煩雑な操作で困っていました。
改善してほしいポイント
改善して頂きたい点としては、他のツールでもほぼ見ない機能として 日本語もしくは英語から
他の複数言語に同時翻訳の機能を実装して頂きたい点です。
例えば、オリジナルとなる言語が日本語で、英語と中国語と韓国語へ同時へ翻訳する等です。
また、翻訳した内容をリバース翻訳して日本語に戻した際に文面の意味が変わっていないかチェックする機能も
一画面内に収まるように実装して頂けると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
この製品を導入して解決した点として、ドキュメントを複数同時にまとめて翻訳することによる、海外現地側の見積もり確認が容易に行えるようになった事と、メールでのやり取りの際の英文化等がスムーズになるようになった事です。
また、英文化した際のリバース翻訳で日本語の元々の意味合いがおかしくなっていないか確認し微調整する事についても容易になりました。
検討者へお勧めするポイント
他の製品を現在お使いで、翻訳速度や精度、ドキュメント一括翻訳、価格、リバース翻訳、複数言語対応等に困っている方は一度本製品のトライアル・PoCを行い使用感を感じた上で検討して頂ければと思います。