非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アイデア出し、ブレストに使用
オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
チームメンバーと共同編集することができ、会議中にブレストの内容を記入しています。
マインドマップやフローチャートなども簡単に作成することができ、自由度高く編集できる点も良いです。
改善してほしいポイント
無料版だとできることが制限されているので、十分に使用したければ有料版が必要。
若干記入した文字の反映が遅く、レスポンスをもっとよくしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンライン会議にて、アイデアを出す際に口頭ではなく同じ画面を見ながら会話することができるようになり、アイデア出しがスムーズに行えるようになりました。
全員のアイデアが可視化され、その場でアイデアの集約や意見だしが行るようになったので会議の質が向上しました。
閉じる
非公開ユーザー
自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
記録ができるアイディアボートとして
オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
簡単操作で、打ち合わせで決まったことや、ふと思いついたアイディアをホワートボードに付箋を貼り付ける感覚で、記録することができる。
改善してほしいポイント
コピー&ペーストをするときに右クリックではできず、キーボードを使う必要があるなど、独自の操作を求められる部分があったので、汎用性を増してほしい。
自分が記録している文書やイメージのサイズ感が途中で分からなくなり、どんどん大きくなっていってしまうので、
方眼などのサイズが分かる目安がほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ワイガヤで議論したことや突発で浮かんだものは、大事なものほど記録に残らず消えてしまいがちだが、このツールで記録を残す習慣をつけることで、忘れてしまった記録を探したり、再度同じことを議論してしまう回数が激減した。
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
オンラインでのブレインストーミングに
コラボレーションツール,オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
複数人でのブレインストーミングを行うときに活用しました。
巨大なホワイトボードに複数人でいろいろ書き込みをしていくスタイルをとれる。
ワークシートは3枚まで無料。それ以上は課金。
写真はコピペで自由に張り付けできるのですごく楽。
改善してほしいポイント
ボイスチャット機能が今のところ無いのでzoomやteamsなどを使いながら書き込むとオンライン作業がはかどる。
使用者の問題かもしれませんが、なぜか徐々に文字サイズを大きいものにしたくなる傾向にありどんどん大きくなっていく為、文字サイズの統一感がなくなってしまう。
基本はフリーボードで書き込みしていくスタイルがやりやすい。
用途によっては準備されているレイアウトで進められるようになっている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デザイナーとの打ち合わせは基本miroで実施しました。
本当は面直で進めたかったのですが、時期が時期だったためオンラインで進め商品化までできた。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
みんなのアイディアをたくさん持ち寄れる
コラボレーションツール,オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
付箋をぺたぺた貼ってページを作成したり、スタンプを押して目立たせたり、〇シールで投票したり、チームで作業するときにとても便利です。
ページの拡大や縮小も自由自在なので、縮小して今の自分の位置がどこなのか確認したり、作業するときは拡大して作りこんだりも自由に行えます。
改善してほしいポイント
改善ポイントは特になく、また不足感じるところも特にありません。。
機能がたくさんありすぎて、うまく使いこなせていない、というのが問題かとも思うので、簡単マニュアル的なものがあればよいかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
次の会議で話し合う前に、それぞれが考えることを出しておいたり、表にしたり投票したりできるので、会議の時間を有効的に使えるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
サクサク動いて視覚的に利用できるオンラインボードツール
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図),オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
オンラインボードツールとして協働編集ができることはもちろん、タイマーやスタンプ機能があるため議事録としても活用することができます。
改善してほしいポイント
画像を張り付けたときにボード自体が少々重くなることがあります。一定仕方ない部分でもありますが、貼り付けるときに圧縮するなどして軽くなると非常にありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍のオンラインMTGにおいて、スムーズに意思疎通が出来るようになりました。
図解で解説した時は、ドキュメントで共有することは難しいですが、このツールでは簡単に共有が可能です。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ブレストやメモ書きを残すのに都合がいいツール
ダイアグラム作成(作図),オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
製品やプロジェクトについて、ちょっと感じたけれどあとでじっくり検討したい、といったメモの使い方を一番しやすいツールといったイメージ。他のメモやドキュメントで代替できそうでできない。
また、オンラインで複数人による同時編集も可能なため、ブレストを行う際のツールとしても適している。
改善してほしいポイント
たまに表示がバグることがあるので、改善されるといい。また、初期利用の際は画面移動などに苦労したので、日本語対応が充実化されるとなおいい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンライン会議でもブレストを行うことができているのはMiroのおかげだと思う。また、簡単な走り書きをしておいて後から検討するという使い方も、ほかツールでは実現できなかったのでとても助かっている。
検討者へお勧めするポイント
ブレストを行う業務があり、かつオンライン会議を行う頻度が高いのであれば利用する価値はあると思う。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
オンラインミーティングに欠かせないツール
コラボレーションツール,オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
共同編集ができるオンラインホワイトボードです。
いままで会議室でホワイトボードを使っていた用途で仕様できるので重宝しています。
また、リアルのホワイトボードと違いそのままデジタルデータとして共有、編集、保存できるため議事録代わりに使用したり、企画会議のブレストなどに利用したりしています。
改善してほしいポイント
日本語化対応してほしいです。
社内、チーム内では定着しましたが、他社との協業時に新規で採用してもらうためもっと一般化してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンラインミーティングでのホワイトボード問題はmiroで解決しました。
ブレスト、議事録、アイデア出しなど。共同作業できるのがとても便利です。
検討者へお勧めするポイント
会議などでホワイトボードを利用していた人は導入をおすすめします!
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
ウェブ上の多機能なホワイトボードです
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図),オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・情報を図を使って分岐させながら整理するのに役立つ
・ホワイトボードの領域がとても広いので枠にとらわれずにブレストなど意見交換ができる
・UIがシンプルで分かりやすい
・同時編集が可能なので作業が効率的に進む
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ホワイトボード上に色々書き過ぎで、前に書いていたところを見失ってしまうことがあるので、編集日や名前等で同じホワイトボード上でも図や記述を検索機能のようなもので探せるようにしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までオンラインでブレストや意見出しを行う時はpptやexcel等使っていたが、スライドサイズの制約や同時編集が出来ない事で作業のスピードが遅かった。miroを使うようになってからは、同時に時間内で可能な限りの意見出しや、情報整理などを行えるのでとても作業が捗って助かっている
続きを開く
非公開ユーザー
不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
無料でも十分利用でき、アカウント登録も比較的容易
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
オンラインのホワイトボード機能を無料でも十分に利用できる点が良いと思います。付箋を使うことで、アイデア出しやディスカッションをスムーズに進行できたり、投票なども行える点が良いと思っております。
改善してほしいポイント
無料版だと、作成できるワークスペースの数に制限があるので、より多くのワークスペースが無料版でも利用できればと思います。また、ビデオ通話ツールとの連携がイマイチなような気がするので、TeamsやZoomとの連携をより改善すればと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンライン上で言葉だけで議論するとなかなか話が進まないことがありますが、Miroを用いて、付箋や図を使って会議を進めることで、よりスムーズにオンライン会議を進められるようになったというメリットがありました。
続きを開く
非公開ユーザー
保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
共同作業もスムーズで、ブレインストーミングを効率化
コラボレーションツールで利用
良いポイント
操作性が直感的で理解しやすく、ボード上の付箋を使って意見出しをできるので、ブレインストーミングをオンラインでも効率的に進められる点が良いと思います。また、ボードの内容をファイルに出力する機能もあり、ブレインストーミングの内容を容易に保存できる点も良いと思います。
改善してほしいポイント
日本語の対応が不十分で、英語しかドキュメントがない点が不便だと思います。その点の改善があればと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンラインでブレインストーミングを行う際に、他のホワイトボードで手書きで意見を出すよりも、Miroの付箋機能などを活用することでよりスムーズに議論できるようになったというメリットがありました。また、セキュリティもそれなりにしっかりしているので、外部への情報漏洩のリスク削減もできたというメリットがありました。
続きを開く