カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

MotionBoardの評判・口コミ 全101件

time

MotionBoardのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (91)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (42)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

独自の道を

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

MotionBoardに限らず、ダッシュボード製品ができる事、見映えの状況については拮抗していると思います。その中でも、3Dマップを表示できたり、カメラの映像についても可視化データ対象とする事ができる等、独自の機能を持っている製品である為、その辺りが主張のしどころであると考えています。

改善してほしいポイント

サポート体制については申し分ないのですが、エラーコードに対するマニュアルリファレンス内容が薄い気がしています。もう少し細かい内容が記載されていると、サポート問合せ前に、こちらで1次切り分け等々、もう少し深い対応ができるのですが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

シグナルチャートを多用し、温度センサー機器の状態の可視化対応案件を実施しました。シグナルチャートは、手間はかかるのですが(各々のチャートでデータソースを定義する必要があるので)、見映えよく実装する事ができました。

閉じる
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 ご助言頂いたマニュアル整備等、今後もさらに安心してご利用いただけるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

全社活用として利用できる高品質・多機能な国産BI

BIツールで利用

良いポイント

まず、BIツールとして必要な多様なチャート表現、DBとの接続など一般的なBIツールとしての機能を十分に満たしています。
それに加えて他のBIには珍しい魅力的な機能が2つあります。
1つ目が帳票出力オプションです。
この機能はダッシュボードの画面のアイテム一つ一つをエクセルやパワポの任意の位置、サイズで貼り付けて
普段使っている会議資料や報告書をそのままに再現できるようにできております。
これにより都度都度データを加工してグラフを作り資料化するという手間を大幅に削減でき
内向きの業務から外向きの業務へシフトすることが可能になるという点は国内ツールならではの機能だと思います。
そして2つ目はDB入力機能です。
DBからのデータ可視化だけでなくDBへのデータ書き込みが可能になるので
さながらWebアプリケーション開発ツールとして利用ができるという点がありがたいです。
社内でファイルサーバーの特定のフォルダに申請エクセルの設置してメールで承認依頼をするなどの業務も
MotionBoardで効率化できる点は使っていて便利だなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可視化ツールのスタンダード

BIツールで利用

良いポイント

Excelのピボットテーブルを利用するのと大差無い感覚で、非常にグラフィカルで多種多様な表現でデータの可視化が実現出来ます。データベースやプログラミングの専門知識が無い非IT系の人でも、簡単なトレーニングを受けるだけですぐに使いこなす事が出来る位取りつき易いにも関わらず、IT系知識を備えた人だとより出来る事が多いといった深みも備えていて、アイデア次第で非常に効果的なデータ利活用促進が進められる優秀なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MotionBoardのレビュー

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SQLサーバとの連携により、リアルタイムで情報が更新される点
・エディタにて設定できる機能が多機能で表現の仕方が多様にできる点
その理由
・i-reporterを利用しており、そちらのデータを有効に活用できるため。
・細かい表現の方法に関してもマニュアルを確認すれば大体のことができるため。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelレポートからの移行で利用しています

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

Motion Board Cloudを利用しています。
クライアントソフトを必要とせず、Webブラウザのみでレポートの作成から閲覧までが可能なため、導入が表示に簡単でした。ボードのレイアウトも細かく指定できるので、複数のグラフを組み合わせたボードも容易に作成することができます。
ブリッジ機能を利用することで、社内環境のデータベースのデータを直接することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

膨大なデータを管理できる!見やすいチャートで見える化👀

BIツールで利用

良いポイント

私は転職して今の会社にいますが、前の会社でも全支店>営業所>営業者の売り上げや利益を管理するために取り入れていました。その時は構築されたシステムを閲覧する側だったのが、今はモーションボードでシステムを構築する側にいます。実際にいじってみて大変なことのほうが多いですが、前社の経験でいいものと知っているので、やりがいのほうが大きいです。実際エクセルで売り上げなどの数値管理は誤入力や数式ミスが怖いものです。またデータが増えれば増えるほど管理は難しく、それを誰がやるのかという問題にもなってきます。それを一発でデータ整理や図面上にバブルチャートで表現できるモーションボードは非常に効率もよく、社内改善の役にも立ちます。私の中で一番アッ!と思ったのでは「GEOアイテム」です。すでに世界地図のデータがモーションボード上でアップされているだけでなく、地名や駅、高速道路などもあり、今気になっているのは各地の人口や年齢層の情報があるということです。メーカーにとって、どこで何が売れていてその理由は何かを分析でき、さらに地図で分かるようにすることはマーケティングにおいてもってこいのアイテムだと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発経験がなくても、使いこなせる製品です。

BIツールで利用

良いポイント

良いポイントは、2つある。
まずは「GUIベースで感覚的に作れる」
画面のレイアウトを決める際には、クリックのみで、3面にしたり、左側だけ検索スペースにしたりと、操作が簡単。
真ん中に置いてあるチャートを、左側に持っていきたい際は、ドラッグ&ドロップで完結する、感覚的で自由度が高い。

次に「マニュアルが使いやすい」
日本製なので、マニュアルも分かりやすく、必要な所を読むだけで、使いこなせるようになる。
nestという ユーザーコミュニティがあり、ググれば、その方たちが作ったマニュアルもある。
保守契約をしていれば、手厚いサポートも受けられる。

続きを開く
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 開発経験がなくても使いこなせているということ、誠にありがとうございます。また貴重なご意見をありがとうございます。

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単なるダッシュボードではない

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データソースさえ接続できれば様々な集計が可能
・オンプレミス版には企業版ライセンスがあり全社員で利用できる
その理由
・集計画面の作成がITスキルがそれほどなくても作成できる、チャートの種類が豊富
・利用者の人数が多いとID単位の課金にならず利用したい人全員で使える

続きを開く
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 「単なるダッシュボードではない」と力強いお言葉をありがとうございます。今後もさらに使いやすい製品となるように改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にSalesforceと外部DBの連携を実現

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・for Salesforceを使うとSalesforce上のデータをダイレクトに取得できる。
・外部のRDBとも簡単に接続してデータを取得できる。
・異なるデータソースのデータであってもMBviewなどの仕組みを通じてマージできる。
・グラフを直接画像として取得するAPIが提供されている。
その理由
・複雑な仕組みや実装を伴わずに簡単に統合して集計、分析できる環境ができたから。
・各データの定義だけ説明できれば、非エンジニアであっても各データソースからのデータを組み合わせて使うことができるから。
・チャットボットなどでグラフを直接取得して使うことで使ってくれるユーザを増やすことができたから。

続きを開く
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 貴重なご意見をありがとうございます。今後もさらにご利用いただきやすい製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンプレOracleのデータをチャットやメールに配信

BIツールで利用

良いポイント

※MotionBoard Cloud版利用
優れている点・好きな機能
・BIツールとしても優れていると思うが、オンプレOracleとチャット(LINEWORKS)、メールとの橋渡しが出来る。
その理由
・オンプレOracleのデータに対して自由にアクセス出来る(エージェントをインストールにて)。
・Excelやテキストデータとの連携も出来るし、これらを複合的に結合分析し、さらにチャットやメールにて配信利用出来る。
・配信は定期、非定期(閾値)共に可能であり、ExcelなどのOffice形式も可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!