カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Mozilla Thunderbirdの評判・口コミ 全140件

time

Mozilla Thunderbirdのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (113)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (114)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

入山 憲蔵

北興産業株式会社|機械器具|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーはThunderbird一択

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft(office)系ではないため、Microsoftのサーバーに不具合が起きても無関係でメールの送受信ができる。
・動作が軽く、安定している。

その理由
・メールの送受信ができないと業務のほぼ全てが止まってしまうため、ここ最近のMicrosoftの不具合時にも問題なく業務が遂行できたから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アップデートによりアドレス帳のルール(ポリシー)が変更になり、使い勝手が悪くなった。

その理由
・アドレス帳に登録している各個人の中から所在地等での絞込検索が出来なくなった。
・アドレス帳のみのエクスポートが出来なくなった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・PC買い替え時にメーラーの移行が上手く行かなかったことがあり、思い切ってThunderbirdを導入した。上手く行かなかったのが噓だったかのように円滑に導入できた。

課題に貢献した機能・ポイント
・PC買い替えに伴うメーラーの引越し作業も非常に簡単に行えた。

検討者へお勧めするポイント

無料メーラーの決定版。ほとんどストレスなく使用できる。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール確認・配信機能は有能

メールソフトで利用

良いポイント

他のメーラーと比べて、大容量のファイルを添付した際に送信時間が短くエラーが少ないように感じます。以前は違うメーラーで添付ファイルを2回に分けて送信したりしていましたが、その必要が無くなりとても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的な機能をもつメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

・一般的なメールソフト機能を有しており有償プランであればセキュリティの高さは担保されている。
・複数のメールアカウントを同時に管理することも可能。
・視覚的にはシンプルな部類で操作に困ることは無いと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽い早い

メールソフトで利用

良いポイント

フリーメールソフトとして優秀。まず動作が軽い。また初期設定もGmailなどではつまづくことが多いが、Thunderbirdはつまづいたことがなくすんなり完了する。受信もすんなりできます。
Gmailと分けて管理したいメールアドレス用に使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料メーラーとしては抜群の機能

メールソフトで利用

良いポイント

POP3とIMAPのどちらも対応。
複数のメールアドレスを使えます。
さらに、複数のプロファイルを切り替えて使える点が私にはありがたかった。
これなら単一PC環境上で私用と仕事用のメール環境を切り替えて使いたいという(ややアナログ寄りな)在宅ワーカーには便利です。
使い勝手に複雑な個所もありますが、慣れると非常に便利なメーラーです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macでも使い勝手がかなり良い

メールソフトで利用

良いポイント

Mac標準のMailアプリでは添付ファイルが強制的に埋め込まれてしまう仕様なので、こちらはそれがなく使い勝手が良い。またWindows版もありMacと共に使っているが操作感が共通なのでありがたい。
ただプラグインで拡張できると言うが使えそうなものがあまりなく、外観等のカスタマイズ位しかできない。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なのに無料で使える

メールソフトで利用

良いポイント

OutlookExpress→秀丸メール→Thunderbirdに乗り換えてからは15年使い続けています。
メーラーとしての基本的な使い勝手はもちろん良く、豊富なアドオンで欲しい機能を追加出来るのが便利すぎてもう他のメーラーは使えません。
送信前に送信先一覧を確認できるアドオンは誤送信による情報漏洩の防止に役立ちます。
挨拶文や署名などをショートカットキーで記入出来る、メールにメモを記入出来るなど、便利なアドオンが豊富です。
メール整理のためのタグ機能はいつの間にか標準機能になっていました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グルーピング機能が便利

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事前に登録しているグルーピングで一斉に送れる機能
・名前の自動検索機能
その理由
・用事の意図ごとに、送りたい人を短時間で選択できるため
・カタカタでも漢字でもローマ字でも、うろ覚えで宛先がヒットするため

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各フォルダーが視覚的に見やすい。
・迷惑メール対策が優れている。
・アドレス帳が作成しやすい。
その理由
・受信フォルダー内で、各案件ごとに個別フォルダーを作成して分割して管理ができる。
・迷惑メールは自動的に専用フォルダーに振り分けされる。
・アドレスの細かい情報を色々と情報を書き込むことができるので、客先の記録が管理しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使い勝手は抜群

メールソフトで利用

良いポイント

Windows2000の時代、OutlookExpressからThunderbirdに乗り換え、それからずっと愛用しています。
万人に分かりやすいという程ではないですが、バックアップが比較的容易でパソコンが変わっても安心。

フォルダ分け、フィルター、アドレス帳、さらにTodoやカレンダー連携機能など、
有料ソフトと比較しても遜色ありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!