カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Mozilla Thunderbirdの評判・口コミ 全135件

time

Mozilla Thunderbirdのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (108)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (40)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (110)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macでも使い勝手がかなり良い

メールソフトで利用

良いポイント

Mac標準のMailアプリでは添付ファイルが強制的に埋め込まれてしまう仕様なので、こちらはそれがなく使い勝手が良い。またWindows版もありMacと共に使っているが操作感が共通なのでありがたい。
ただプラグインで拡張できると言うが使えそうなものがあまりなく、外観等のカスタマイズ位しかできない。

改善してほしいポイント

受信メールの文字エンコードがおかしくなる時がある。
添付ファイルがPDFだと同ウインドウ上でプレビューできないので、画像と同じく表示させる機能は入れて欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・客先で添付ファイルが埋め込みになっていて開けないという事態を回避できた
・Windows、Mac共に共通のメール環境が構築できた

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なのに無料で使える

メールソフトで利用

良いポイント

OutlookExpress→秀丸メール→Thunderbirdに乗り換えてからは15年使い続けています。
メーラーとしての基本的な使い勝手はもちろん良く、豊富なアドオンで欲しい機能を追加出来るのが便利すぎてもう他のメーラーは使えません。
送信前に送信先一覧を確認できるアドオンは誤送信による情報漏洩の防止に役立ちます。
挨拶文や署名などをショートカットキーで記入出来る、メールにメモを記入出来るなど、便利なアドオンが豊富です。
メール整理のためのタグ機能はいつの間にか標準機能になっていました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グルーピング機能が便利

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事前に登録しているグルーピングで一斉に送れる機能
・名前の自動検索機能
その理由
・用事の意図ごとに、送りたい人を短時間で選択できるため
・カタカタでも漢字でもローマ字でも、うろ覚えで宛先がヒットするため

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各フォルダーが視覚的に見やすい。
・迷惑メール対策が優れている。
・アドレス帳が作成しやすい。
その理由
・受信フォルダー内で、各案件ごとに個別フォルダーを作成して分割して管理ができる。
・迷惑メールは自動的に専用フォルダーに振り分けされる。
・アドレスの細かい情報を色々と情報を書き込むことができるので、客先の記録が管理しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使い勝手は抜群

メールソフトで利用

良いポイント

Windows2000の時代、OutlookExpressからThunderbirdに乗り換え、それからずっと愛用しています。
万人に分かりやすいという程ではないですが、バックアップが比較的容易でパソコンが変わっても安心。

フォルダ分け、フィルター、アドレス帳、さらにTodoやカレンダー連携機能など、
有料ソフトと比較しても遜色ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務メール管理からスケジュール管理まで

メールソフトで利用

良いポイント

メールへの自動手動でのタグ付けによるメール色分けが便利。
件名を読まずともある程度推測が出来、重要な見逃しが無くなりました。
検索フォルダー機能も便利で、手動でメールの仕分けをせずとも設定した条件で対象メール一覧が閲覧できます。
スケジュール管理、ToDo管理も兼ねられるのも強み。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年愛用しています

メールソフトで利用

良いポイント

フリーのメーラーながら、機能が充実していて、ほかのメーラーに移ろうという気がしません。PCを複数利用したり、別のPCにデータを移行することも簡単です。複数のメアドを併用し、管理することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オープンソースゆえの信頼性

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・異なるメールサーバでも相性などを心配する必要が無い。
・異なるユーザー環境(OS)でも導入することができる。
その理由
・オープンソースゆえ特定サービスに特化することなく一般的なメールサーバへ対応が可能。
・同様の理由でユーザー環境に依存することなく導入が可能。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償ですが機能的に大変優れていると思います。

メールソフトで利用

良いポイント

windows標準のメール機能や他のメールシステムがどんどんWEBベースのUIとなっていく中、ディスクトップアプリケーションとして旧来のUIになれている人に非常にやさしい見た目となっています。
起動や動作もサクサク動き、複数アカウントをまとめて管理することも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーリングソフトの王道!長年愛用するには理由がある。

メールソフトで利用

良いポイント

◆優れている点
仕事上、多くのメールアカウントを管理しています。

現在8個のアカウントを「Mozilla Thunderbird」で管理していますが
多くのメールを閲覧したり、既読にしたり、振り分けたりなど…それらが
1つのソフトで管理できるのはとっても便利です。

その中でも、代表的に優れているのは…
・メッセージ振り分けの手軽さ
 → メールアドレスや件名をクリックするだけで振り分け設定が可能
・既読、未読の操作しやすさ
 → フォルダまるごと既読にはもちろん、メール単位でもボタン一つで簡単に行える
・アップデートが頻繁に行われる
 → 最近ではデザイン(ダークの導入)も新調されたりと時代に追いついています。
・大量メールの処理が早い
 → 数千件のメールを処理したりしていますが、振り分けも、削除もとても早いし快適です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!