マイホムビズの評判・口コミ 全7件

time

マイホムビズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社マスターズ|総合(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お施主様とのコミュニケーション強化が図れる

その他 不動産テックで利用

良いポイント

お施主様と該当担当者でグループを作れ、コミュニケーションがスムーズに取れます。

弊社では契約していただいたらマイホムに参加していただくようにしております。わかりやすく簡単な操作なので、簡単な説明でお客様もすぐに理解して使っていただける点がいいです。
打合せの段階では、要望などを写真で送っていただいたり次回の予定を立てたり、引き渡し後のお客様からは些細な相談などを気軽に送っていただけ、早急に対応できるのがありがたいです。

誰が既読になっているのかをこちら側で確認できるのも助かります。

また、チャットだけでなく書面や製品の説明書などデータ保存ができるので、そちらも重宝しております。

送信先を設定して、全員にお知らせメールやご案内メールなども配信しています。

改善してほしいポイント

ひとつだけ改善してほしい点は、お客様がいつでもどこでも連絡できるため深夜などに連絡が来ることもあります。会社上、急用以外は時間外には返信しないことになってはいますが、中には返事が遅いとおっしゃる方もいるので、、、。お客様の方から送れない時間帯を設けていただけるとありがたいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールのやりとりでは、トークルームではないので過去の問い合わせ等を確認するのが時間がかかりますが、チャットであれば簡単に確認できるので大変助かります。
またお客様からの問い合わせに対しての返信を、全員が確認できるのがありがたいです。全員が確認できることで、相違は少なくなりました。
文字に残せることで言った言わない問題も多少解決できます。

検討者へお勧めするポイント

顧客管理がとても楽になります!コミュニケーションもスムーズに図れます!

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内全員と共有できる良いアプリだが、改善してほしい点も・・

その他 不動産テックで利用

良いポイント

社内の該当メンバーと、お施主様ご家族がグループのようにトークを使うことができ、お施主様からの要望を社内で共有できる便利なアプリです。
スマホ・パソコン両方から確認ができ、使い方も簡単なので、お施主様に説明せずとも感覚で使いこなして頂けます。
現代の方はメールをほとんど利用しないため、こちらを導入する前は個人のSNSアカウントを教えてやり取りすることもあり、個人的にはそれがとても嫌でした。
マイホム導入後は、お施主様からの満足度も高く、皆様きちんと使いこなされています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リクエスト対応が早い

その他 不動産テックで利用

良いポイント

この製品を使うまではエクセルで管理していました。物件・顧客・アフターなどが一元管理できるようになり、作業時間が大幅に短縮されました。新しいソフトだからか、不具合があったのですが、チャットから連絡したら翌日には改善されていまた。また、使いづらいと思っていた機能に関してリクエストを送ってみたら、対応して頂けて感謝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすくていいアプリです

その他 不動産テックで利用

良いポイント

①顧客管理ができるところ
少ない顧客管理でも、一目瞭然で分かりやすくまとめられているので良いです。そして、このアプリに全ての情報を入れてしまえばほかのところで管理しなくなり、情報が散らばらないのが良いです。

②点検・メンテンナンス時期もしっかり管理できる
以前は、エクセルにまとめてたのですが、顧客が増えるたびに計算やめんどくさい作業があったのですが、このアプリだと一瞬にして計算してくれて、お知らせも同時にできることが良いです。

③オペレーターにすぐ繋がる
分からないことがあったりすれば、メールや電話ですぐに解決してくださることも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

西野建設株式会社|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客様と営業マンに寄り添ってくれるツールです。

その他 不動産テックで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・お客様情報(契約書、図面などのデータ全て)営業、工務、総務の各々の部署でパソコンさえあれば全ての情報が分かるから社員間の連絡が減り自分の業務に集中できます。
・チャット機能
お客様とのチャット機能があり、言った言わないのリスクを減らすことができる。また営業から設計に伝えるときもお客様とのチャットを確認すると分かる部分があるので業務効率がアップします。
・設計や工務からの質疑もお客様と直接やり取りができるので営業がお客様に確認するまで待つなどのタイムラグが少ないです。お客様の意図も設計に伝わりやすいです。
・お引渡し後のメンテナンス日程調整もお客様の隙間時間に調整することが可能です。
・配信機能があるのですがとても便利です。お引渡し後のお客様との繋がりが持てます。
・電話でのやり取りが少なくなるので冷静に考えてお客様に返答ができるのでタイミングが悪い!などのストレスを感じることが少なくなります。
・タスク管理機能があるのでお客様がアプリ内で必要資料、契約から引き渡しまでの流れが分かるので営業担当者に確認する時間も減る。自分の確認したいタイミングで確認ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

次アポを取りやすくなりました

その他 不動産テックで利用

良いポイント

今まではメールやLINEでお客様とやり取りする機会が多かったのですが、マイホムはチャット機能だけではなく書類などのデータの保存もでき、すでに送っているデータの確認ができたり、お客様の方でダウンロードして管理しなくてもアプリ内で確認できるのがとてもいいと感じます。
また、スプレッドシートや顧客管理のソフトなどいろいろなものを使って顧客の管理をしていましたが、マイホムだけである程度のお客様の情報管理が可能なのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ヴィータ・デザイン|総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーとのコミュニケーション強化ツール

その他 不動産テックで利用

良いポイント

基本的には契約しているユーザーとのコミュニケーションのためチャットツールとして利用しています。アプリをインストールしてもらう一手間はありますが、チャット以外にも顧客管理・工程管理・住設品や契約書のアップロード・タスク設定など多くの機能があり、ユーザーとのタッチポイントを増やせます。チャット機能で、こちらが既読してもユーザー側に既読が通知されないのが社内で評判が良いです。また、顧客管理では新規登録の際にメルアドが重複するとアラートがかかるのがとても助かります。良い機能がたくさんあるのですが、全てが使いきれないのでもったいないとは感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!