ネクストセット・ワークフロー for Microsoft 365の価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

ネクストセット・ワークフロー for Microsoft 365競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

X-point Cloud

1ユーザー月額

スタンダードプラン

500

1ユーザー月額

プリペイドプラン

475

1ユーザー月額

rakumo ワークフロー

1ユーザーあたり

rakumo ワークフロー

300

1ユーザーあたり

コラボフロー

1ユーザー(月額)

プレミアムプラン

800

1ユーザー(月額)

スタンダードプラン

500

1ユーザー(月額)

ワークフローシステムカテゴリーMicrosoft Office/Microsoft 365拡張機能カテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

ネクストセット・ワークフロー for Microsoft 365の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいワークフローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・わかりやすいUI
・Teamsへの通知機能

その理由
・古いタイプのUIなので年齢層が上の方達も直感的にわかりやすいUIとなっています。
・通知方法がメールだけでなくTeamsへのチャットボットを使った通知が可能(追加料金なし)

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内稟議の承認フローがTeams上でスムーズに実現

ワークフローシステム,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

ペーパーレス化・業務の効率化への要望が年々高まる中で、紙からエクセルシートへ変えたり、PowerAutomate等での自作フローで対応していたが、汎用性がなく対応に限界を感じていました。他社のワークフローも検討しましたが、高機能だが1ライセンスあたりの単価が高いものが多く、二の足を踏んでいたところにネクストセット・ワークフローが目に留まりました。WEB会議が増えたことで、社内でTeamsを活用する頻度が増えていたことから、Teamsタブに追加できるのも大きなメリットでした。
準備されているテンプレートも豊富で、稟議書はそのまま使えましたし社内書類もほぼ対応できそうです。紙での回覧印を押す習慣に慣れた方々には、申請者の画面に承認の捺印されていくので違和感なく受け入れていただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsアプリとして利用できる承認パターンも豊富

ワークフローシステム,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

【ユーザーにとって】
・社内コミュニケーションの基本になっているTeamsのアプリとして利用できる点が、とても良い。違和感がない
・操作性もよく、UIもそんなに古くさいとは感じない
・印鑑の画像が表示されるので、気持ち的に紙の時代からスムースに移行できる
・承認だけでなく、回覧もあるので、承認者ではないが、見せておきたいチームリーダーにも回覧できる
・どこまで承認されたかすぐにわかる
・自分の申請したものだけが、一覧に表示されるので、探しやすい。検索も簡単

【申請管理部門にとって】
・総務や人事などの申請管理部門にとっては、紙の印刷、EXCEL台帳記入、決裁番号採番、穴開け、ファイリング、どこまで承認されているかの申請部門からの問合せのために、調べ回る工数、そういった諸々のムダが一切なくなった
・多様な承認ルールに対応しているので、代理承認や、スキップ、自動承認、など様々なパターンに対応

【情シス部門にとって】
・コーディング知識はほぼなくても、テンプレートをもとに画面開発ができる
・EXCELを使った画面作成ツールや、専用のツールがあり、わりと簡単に作成できる
・Power Appsでつくるよりずっと簡単

続きを開く

ITreviewに参加しよう!