NetBackupの評判・口コミ 全12件

time

NetBackupのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチプラットフォームで便利

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsサーバだけでなくHP-UXやLinuxにも対応しているので複数プラットフォームに対するバックアップの一元管理が行える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

高機能ですがそれに比例して購入費用が高いところがデメリットです。OS標準のバックアップ機能も充実してきているので管理機能の優位性を顧客に納得させる必要があります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

HP-UXとWindowsサーバを連携したシステムに対しNetBackupでバックアップ機能を一元化できた。そのため運用の簡易化、費用削減を達成できた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

大規模システムのバックアップに安心して使える実績があります。検討しても損はないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

優れたバックアップソフトウェア

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップソフトウェアは色々ありますが、NetBackupは機能が豊富である事が特筆されます。仮想環境への対応も早かったですし、大規模・複数OS環境等これ1つで事足ります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大規模なUNIX系OSのバックアップソリューションには最適

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々UNIX系OSのボリューム管理を得意としていたVERITAS社が1997年に大規模環境向けにリリースしたのがNetbackup。
余談だがその後1999年に買収したWindows系バックアップソフトがBackup Execとなる。
当然の事ながら、大規模UNIX系OSのバックアップソフトウェアとしては右に並ぶものが無い、という印象。
オンプレミスの商用サービスにおける信頼性を重視するユーザであれば、選択して間違いはない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

個人的に最もお薦めなバックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能追加がとにかく早いです。
Nutanix AOS のバックアップや VMware インスタントリカバリなど、早期に機能が追加されました。(某A社のバックアップソフトよりも早いです)
ITトランスフォーメーションに前向きな企業には特にお薦めなバックアップソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔バックアップ時に重複排除機能が使える

バックアップソフトで利用

良いポイント

WAN越えの遠隔バックアップ環境を構築するのに重複排除機能が有効でネットワーク負荷がかからない、バックアップ時間の短縮にもなる
重複排除機能でバックアップストレージ容量も小さく出来る
重複排除機能のおかげで長期間のバックアップデータ(履歴)を保管できる
ストレージへのバックアップの為完全自動化が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

老舗でハズレのないバックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からあり、様々な機能を取り込んできた、中~大規模向けのバックアップソフト。
バックアップに求められる事は、基本的には何でもできると考えて間違いない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高いが他の選択肢はあまりない

バックアップソフトで利用

良いポイント

マルチな環境において、エンタープライズ用途のバックアップを行う場合、選択肢はこの製品のみと言っても過言ではない。
主に信頼性とバックアップ性能において複数利用したが、右に出るものはない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Enterprise用途の仮想環境バックアップ

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通り、Enterprise用途の仮想環境のバックアップで使用する場合、非常に有効。
VADPバックアップと呼ばれる仮想マシン全体のバックアップ取得で、バックアップ時間の大幅短縮ができる。

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

親和性が一番いいとおもう

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowdsサーバのバックアップでしたらこの製品が一番親和性が一番いいとおもいます。エクスチェンジもオプションつけて、オンラインバックアップできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

エンタープライズ向け機能が充実

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

早い段階からVADPなど仮想環境への対応が進められるなど、エンタープライズ向けに管理面での考慮がなされている。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!