この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
機械学習に取り組むとき、第一の障壁はPythonプログラミング、PC環境の構築、ソフトウェアライブラリのダウンロード・インストールです。なんとかこれを超えるとエラーの原因究明、対処など、様々なハードルが待ち受けています。このソフトならいつものWindowsPCで、プログラミング知識ゼロで始められます。日本語マニュアルがあり、GUI操作でロゴブロックをくみ上げる感覚で学習モデルを作れます。細かい変更も簡単、もし設定を間違っていれば三角マークで教えてくれます。開発者の小林さんのYouTubeがあり、基本操作、機械学習の基礎から様々な事例まで懇切丁寧に説明されています。どうしても解決できないことはGoogleのコミュニティで教えてもらえます。操作になれてビッグデータを扱いたくなればクラウド環境で複数GPUも使えます。あとはユーザのアイデア次第、という感じでしょうか・・・。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現状、自分で作成したモデルを実際に組み込む(実装する)にはプログラミング技術が必要です。こちらもGUI操作で実行出来るような環境、ソフトウェアを提供していただければ、(自分以外の機械学習の知識が全く無い人でも利用できるようになれば)理想的です。
表示が全て英語、というのがとっつきにくい原因の一つだったのですが、直近のバージョンアップで操作部分は全て日本語化されました。ただしエラーメッセージなどはベースのPythonのものですので、こちらは仕方はありません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
プログラミング、機械学習ライブラリの勉強をすっ飛ばして、学習モデルの構築やその機能の勉強に時間を割くことができたので、同時期にライブラリで始めた人達と比べて、より多くのトライアンドエラーを経験することができました。既存のモデルを自分のデータ用に改変するのも簡単だったのも良かったです。いくつかの研究結果を発表し、優秀賞を戴くこともできました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずは、開発者の小林さんのYouTubeを御覧ください。いくつかの事例をみて自分の持っているデータ、課題に即したものが見つかれば、ソフトをダウンロードしてまずは付属のチュートリアルを試してください。あとは自分のデータ用に改変するだけです。摸倣が近道です。