非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用
ディープラーニングソフトで利用
良いポイント
・機械学習の知識無しに扱えます(AIに詳しくなくてもパラメーターの修正可能)
・動作環境が構築し易いです
・コマンドラインでシステム連携できます
・UIがビジュアル的で分かり易いです
改善してほしいポイント
AIの学習済みモデルを使用するときに、外部システムとの連携を強化して欲しいです。(例えばフレームワークの提供など)
それにより、開発工数の更なる削減に繋がります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
工場の製造現場において、長年取組み続けて頭打ち感があった改善をAIという新しい方策を活用する事で、更に改善する事ができました。
①省エネルギー(使用電力削減)への取組み
・エネルギー供給制御にAIを導入し、必要なエネルギー量を高精度に予想することで供給機器の使用電力を削減しました。
②製造ラインの生産性向上
・自動化ラインの制御にAIを導入し、ライン状況を過去の学習結果より判断する事で、より生産性の高い自動制御が可能になりました。
そして何より、NNCによりAIの自社開発が可能になり、様々な自社の課題に対してAIが改善手段の1つに入った事が現場改善の企画をする上で非常に有効となっています。
検討者へお勧めするポイント
機械学習の知識無しに使用できる点です。