生成AI機能
データ分析
コードのエラーの原因分析などチャットで質問を投げかけるだけで答えに辿り着くことができ、開発や運用など本質的な業務に注力できるようになります。
生成AI機能満足度
2.6
3

非公開ユーザー

その他金融|開発|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

料金形態のわかりやすさとサポートの充実

APMツール,オブザーバビリティツールで利用

良いポイント

業務では主にAPMの機能を利用しています。サービスの特性上、レスポンスタイムとそのボトルネックを特定する分析が必須なので助かっています。

NRQLやビジュアル化ツールの存在によって、ダッシュボードも直感的に構築しやすいと思います。
アプリケーション側から追加パラメータを送るようにしてあげると、ユーザーなど特定項目ごとで分析することも可能です。

料金形態はデータ量とFull Platform ユーザー数の組み合わせによって決まり、データ削減のオプションも利用すれば比較的コントロールしやすいかと思います。

担当者とは普段からslackで連絡させていただいており、そもそも何から着手するかや具体的な解決手段までときには会議で会話しながら解決しています。このような日本語サポートの充実している点も非常に魅力的です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!