NewsPicks Learningの評判・口コミ 全18件

time

NewsPicks Learningのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの知識や手法に手軽に触れられました!

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

・ひとつひとつのコンテンツがわかりやすく、短く設定されており、かつ倍速再生も種類が多いため手軽に学習できるます。今まで未経験だった分野のインプット/アウトプットに有効です。私の場合は新規事業関係の活動が初めてだったものの、ひとつひとつ確認しながら身につけられた印象があります。

・コンテンツの作りが見やすく、キャッチーで目を引きやすいです。またテーマも広範です。そのため特に業務的に特定の領域に特化しやすい人にもおすすめで、ビジネス全体を学べるという印象です。思わずクリックしたくなる動画が多く、学習の心理的ハードルも下がる印象です。他の人にもおすすめしやすいです。

改善してほしいポイント

・TOP画面に検索機能がないため、見たい領域の動画にたどり着くまで時間がかかるという印象です。
・初めて開いたときになにから見てよいかわからないため、オススメの動画表示などあるとより学びに集中できたと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数ありますが、敢えて一つ上げると「顧客インタビュー」のシーンでは役に立ちました。(コンテンツ上は顧客ヒアリング)
私の場合、顧客インタビューという行為自体は今までの業務で経験がなく、社内新規事業の公募制度の応募と同時に初めて経験した活動でした。そのため、当初は精度の低いインタビューしかできていなかったです。そこで並行してNewsPicksLearningのコンテンツ学習を行うことによって、自分のインタビューの振り返り⇔動画による解説確認を高速に回転することができ、定着が早まりました。一つの動画が数分のため、前回聞けなかったポイントに絞って動画を見返して、即実践というサイクルも可能なため、ひとつひとつ着実に進めることができました。

検討者へお勧めするポイント

・新規事業の活動をこれから始めるという方へのe-learning教材として
・特定の事業領域だけでなく幅広い視野を身に着けたい方へのe-learning教材として
・自社研修プログラムに新しい視点・社外の視点を取り入れたい方へ

閉じる

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスのトレンドをいち早く押さえた講座が魅力!

LMSで利用

良いポイント

ビジネスのトレンドをイチ早く押さえた講座が多く、日々新しい知見が得られています。
講師陣の方の説明も上手く、業界外の人にも分かりやすく構成されています。
1つの講座でも細かくエピソードが分けられているため、休憩時間やちょっとした移動時間に視聴できる点も利便性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

質の高い動画講座がいつでも聞けるのがよい

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

NewsPicksは他のメディアと違い、有名な識者以外にもそれぞれの分野での専門家の意見や考えが聞けるため、有料版を契約している方も多いと思うが、そのなかでもNewsPicks Learningは最新のビジネスの動向や情報を得られるため、通勤時間や休み時間などに視聴できるのがよい。他にも同様の動画配信サイトはあるが、コンテンツの質や講師の方もしっかりとした方が多く、ビジネスの先端をいくような人の講義が聞けるのがメリットである。また月によって動画がダウンロードできるものがあるため、興味ある動画はオンラインでなくオフラインで視聴できるため、ネット環境がよくない場所やデータ量を気にする人にもメリットがあると思う。

続きを開く

中條 周平

日本出版販売株式会社|書籍・文房具・がん具|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスだけでなく日常生活にも役立つ情報満載!

LMSで利用

良いポイント

インターネットの中には、たくさんの情報があり、キーワードによっては、十人十色の考えがあり、
何が正しい情報か分からないことも多い。

そんな中、"イマ"
・世の中で興味関心があるニュース
・各分野のプロフェッショナルの説明

は、世の中に流れについていくと同時に、知識の深掘りもできるので、
2つの観点から活用しております

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新入社員から管理職、経営陣まで全ビジネスパーソン必聴のツール

LMSで利用

良いポイント

ビジネスの環境が刻一刻と変わるなかで、変化にキャッチアップするのが難しいと思っていた。NewsPicks Learningには、今のビジネス環境に必要な最新のトピックスはもちろん、普遍的に活用できるテーマなどもあり、あらゆるビジネスパーソンの学びのニーズに応えていると感じた。チームで新規事業の検討を行っているが、チャットルームで参考になった動画のシェアなどを行い、知識のアップデートを行っている。自分の興味関心だけではなく、広くいろんな分野の状況が分かるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に見て聞くビジネス書

LMSで利用

良いポイント

会社の教育制度としてNewsPicks Learningを利用させていただき、まだ1ヶ月程度ですが、いくつかの講座を受講しました。

そのなかでの自分自身の活用方法・目的ですが、下記がメインとなっています。
①自分の専門業務以外の領域の学びなおしと共有
②新しいビジネス知識の習得

コンテンツ自体も最近の経営・ビジネステーマになっているものが多く、勉強になりますが、まとまった時間がとりにくいビジネスマンにとって、非常に利用しやすい形式でつくられています。

というのは、1つの講座が5分×10回程度で構成されており、通勤時間のあいだでも気軽に見ることができます(しかも、スピード調整機能があるので、1.25倍速等で短縮も可能です)。また、今日は疲れてるから、明日見ようと思っても簡単に復習が出来、次の回に臨むことができます。

個人的には、①話題のビジネステーマを、トークが上手な先生が大事なポイントを押さえてくれた講座を②自分のペースで、短時間ずつでも学べるという点で、非常に利用しやすく、今のところ継続して活用をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新規事業の立案に役立ちました

LMSで利用

良いポイント

最新情報満載の動画で、新規事業の立案に役立ちました。一見、自身の業務に関係の無さそうな動画タイトルでも、視聴してみてください!私は思わぬ動画に業務のヒントがたくさんありました。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すきま時間に学習できます。

LMSで利用

良いポイント

いつでもどこでも学習でき、私の場合、平日は通勤時間、休日は子どものお昼寝の合間、子どもの側で視聴しています。講師陣が一流で、一つのテーマで動画が3〜5分で区切られており、厳選されたエッセンスを集中して学ぶことができます。私の場合、一流のコンサル営業講師による提案書の組み立て動画を繰り返し閲覧し、即自身の提案書作成に活かす事ができました。再生速度を変更でき、難しい部分等は繰り返すことで、理解が深まります。講義動画は字幕付のため、理解が深まります。テーマ毎に講座の検索が可能なため、興味のある講座を視聴する事ができます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!