NI Collabo 360の評判・口コミ 全43件

time

NI Collabo 360のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心価格でグループウェアとしての基本機能が使える!

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1ユーザー500円以下でグループウェアが利用できることが最大のメリットです。所属部署の設定や、スケジュール共有、設備予約などの機能は充分な機能が使えます。会議設定なども、時間重複があると保存ができない設定をつけることができるので、重複していいスケジュール(タスクに近いもの)としてはいけないスケジュール(来客・外出)と共有して使えるのはとても利便性が良くなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホ対応ではあるが、スマホで見づらい部分が多いこと
(ワークフローなど非対応箇所が一部混ざっていること)
ワークフローは見た目のみExcelを元にテンプレートを作成することができるが、関数などの機能はExcelから適用させることができないので、勤務表などを作っても曜日が日付や曜日を自動反映させることができない。ワークフローテンプレートを複数まとめて編集できない。等ワークフロー機能があまり柔軟ではないので、乗り換えを要検討中です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

別オフィスにいるスタッフの外出状況を把握できるため、会議の設定や設備予約など会社に電話して、社内にいるスタッフに確認する手間がなくなり、とてもスムーズになった。携帯からの入力も可能なため、外出が多い社員がきちんとスケジュールを伝えられるようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

スケジュールに関するグループウェア(設備予約や会議の空き時間選定など)としては価格面からも検討視野に入れるべき、おすすめするツールと思います。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本機能は揃っているが、、

グループウェアで利用

良いポイント

・必要そうな機能を網羅している(スケジュール、ワークフロー、経費精算、タイムカードなど)
・1ユーザー360円/月と価格がとても安い

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格ワークフローシステム

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

低価格で社内承認などのワークフローシステムを構築することができる。とはいえ、UIは古臭く、一部に関しては操作しづらさを感じる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!