ニフクラの評判・口コミ 全10件

time

ニフクラのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ開発、Web開発のバックエンドにお勧め!

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ハイブリッド開発アプリへのプッシュ通知の組み込みが簡単にできる
・APIを通してNoSQLのDBへのアクセスが簡単にできる

その理由
・HTML5を利用したスマホアプリのハイブリッド開発をしているため、JavaScriptを使ってプッシュ通知を実装できるニフクラは最高の選択肢。
・データストアというNoSQLのDBが実装されており、JSONをつかってDBへのアクセスが可能なので、Web開発のバックエンドとしても最高の選択肢。

改善してほしいポイント

ニフクラ自体の不具合時に、こちら側ではどうにもすることができず、復旧待ちとなってしまう。
AWSのようにリージョンの仕組みなどを使ってユーザー側で冗長化を構築できるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホアプリにおいてプッシュ通知は必須となっている、さまざまなサービスが存在するが、ドキュメントが英語だけだったりするものが多く、純国産のニフクラはサポートもリファレンスも日本語なのでスムーズに導入でき、初期の立ち上げがスピーディーに進んだ。

検討者へお勧めするポイント

無料プランでも機能が充実しているので、まずは評価として使ってみるのをお勧めします。SQLを知らなくても使えるDBなど導入の敷居は低いです。

閉じる

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社サービスとの統合により利用しています

IaaSサービスで利用

良いポイント

レンタルサーバーとして基本的な「メール」「Web」「ドメイン管理」を網羅していて日本語UIなので扱いやすい。稼働率も問題なく、サーバー管理そのものが完全に手離れできているので、手軽に運用できる。これといって不便・不満はないので他への移行は考えていない。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本製のいいところ・悪いところを両方備える

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアント事情で、日本製クラウドで構築することになりましたが、停止はないけど、メンテナンスなりされてて、信頼性は高いです。日本人サポートという他の海外クラウドに比べて、メリットが大きく、設定などは進めやすく、問い合わせても話がよく通じます。最初は、いまいちと思ってもいましたが、日本製というメリットは、とても大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすい日本のパブリッククラウド

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバ構築やネットワーク接続などとても分かりやすいGUIのコントロールパネルがあるので、初心者でも利用が可能なところがいい点です。実際に仮想マシンを数分で構築しインターネット接続でオフィスから利用することができました。以前のオンプレで構築していたころと比べて格段に短納期で構築できました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本語なので安心

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップのサービスを使用しています。壊れる心配が無いため、安心して預けております。
以前使用していたサービスは、通知から日本語ではなかったため、メンテナンス等のお知らせ等日本語で届くだけで助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安全なIaaSサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスはニフティが運営しているIaaSサービスで、他社サービスに比べてサービスのブラッシュアップに積極的です。
他サービスで実現していないサービスなどもここでなら提供していることもあるので、サービス選定時には絶対チェックした方がよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サーバはAWSより安定稼働、管理画面の障害は多い

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバが本当に安定している。10台以上を3年間起動しっぱなしだが一度も落ちていない。
一度大規模なネットワーク障害があったが、担当者が誠実に対応してくれた。
外部向けサービスと社内サービスのバックアップ用に利用しているが、最近サーバのCPU・メモリタイプが増えてより柔軟に利用できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本製のiaas

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバがダウンした場合は数分以内で切り替わる仕組みですが、問題が発生した場合も正直にメールで報告してくれます。海外製では何となく正直さがないようにも思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼性の高いクラウドサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社会員制サービス用の注文サイトを運用させていただいています。
サイトの性格上、信頼性と高可用性に加えてパフォーマンスも要求されるのですが、いずれも満たしたサービスと考えます。ある程度のスペックで構成するとそれなりに費用は掛かりますが、サポートの質についても、弊社が利用中の他社サービスと較べてかなり高い(満足できるレベルの)ものです。

続きを開く

藤井 尚典

株式会社ネクシジョン|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国内企業の安心感

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国内サービスということで日本語資料が非常に充実していて、サポートの対応もよい。プランやスペックについても細かく用意されているので、運用状況に合わせたものを選んでいける。また、肝心の速度や安定性についても(他社サービスと厳密に比較したことはないが)求める水準やコスト以上だとは感じている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!