良いポイント
BtoB新規顧客開拓の場面にて、有用なツールと思います。
■活用場面
(1)フォームDM営業場面での活用
-フォームDM施策を打つ際、併せてnocoセールスで登録した資料URLも共有することで、見込み客のリード獲得ができる。
-また、資料閲覧等反応があった際は、nocoセールスを通じて取得した情報により、チャット、メール、TEL等複数の手段で資料に関心のあるご担当者様に直接フォローしていくこともできるため、営業効率改善が期待できる。
(2)営業クロージング場面での活用
営業クロージングの場面でもnocoセールスは有用です。
-いつ閲覧したのかリアルタイムで状況がわかるため、見込み顧客内で検討がホットになったタイミングを逃さない
-さらに、見込み顧客の閲覧状況はページ単位で分析できるため、顧客関心事もつかみやすい
改善してほしいポイント
・登録した資料はタグ付けしてグルーピング管理できるものの、管理フラグの数が少ないため、登録した資料のグルーピングやフォルダ管理などがもう少し細かくできるとよい。例えば、営業担当毎の資料フォルダ管理、顧客毎の資料フォルダ管理ができるとより使い勝手がよくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
(1)フォームDM営業場面での活用
閲覧状況が可視化できるため、フォームDM施策の良し悪しを見極め、ターゲット・文面を見直すなど改善サイクルのスピードを上げることができた
(2)営業クロージング場面での活用
商談実施後に資料URLを共有することで閲覧状況を可視化できるため、商談確度のヨミが上がった。
検討者へお勧めするポイント
新規営業開拓に携わる方はホットリードの可視化・アクションに有用なツールと思います。