非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
良いポイント
・資料を送った相手がその資料を見ているのかが、事前に分かるのが便利
資料を見ているかどうかで、連絡を取る優先順位がつけられるので、空振りが少なくなりそうです。
・チャット機能が便利
資料閲覧の画面でチャットができるので、資料を見て聞きたいことを迷わず聞いてもらえる印象です。
逆の立場でも、すごく興味があって、資料ダウンロードしている(連絡先を入力している)のに、なかなか営業担当の方から連絡が来ないことがあります。そんな時でもチャット機能があれば、資料を確認後、こちらから聞きたいことを質問できるので、便利だと思いました。
改善してほしいポイント
資料の最後にnocoセールスの紹介ページが表示され、「顧客獲得はじめよう」というメッセージや「資料の閲覧追跡」などの文言が記載されています。資料共有サイトの上部にも「顧客獲得はじめよう」というメッセージが出てます。
資料を共有された側からすると、「獲得」や「閲覧追跡」という表現が、人によってはややネガティブに捉えられる可能性もあるかなと思いました。気にならない人は全く気にしないと思うのですが、自分が「獲得される」「追跡される」対象として表現されるのは、個人的には気になりました。
有料プランだと広告は非表示になるそうなので、気になる方は有料プランにした方がいいかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
資料を見ている相手を優先して連絡出来るのは大きいです。
資料を見ていない人を連絡をする対象から外せるだけで、人数も絞れますし、その分時間も有効に使えます。