Notepad++の評判・口コミ 全34件

time

Notepad++のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

Wake Chikara

株式会社メリックス|その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なのにシンプルかつ軽快で使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語対応の初心者でもメモ帳代わりに使いやすい高機能エディター。
「メモ帳は使いにくいが高機能なエディターは不要」という初心者向けのちょうどいいエディター。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に改善してほしいポイントはありませんが、文字の視認性がもう少し向上すればもっと使いやすいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

検索・置換やエンコード、フォーマットなど必要最低限の機能がしっかり搭載されたエディターなので、メモ帳として頻繁に使う際にストレスがなくなった。

閉じる

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能豊富なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングに特化したエディタとして、多くの言語に対応した色分け表示が可能で、GREPなどの機能も搭載されている。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タブ切り替え型のエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名前の通りメモ帳のようだが、はるかに高機能なエディタ。タブ切り替え型なので省スペースで使え、2ファイルの比較機能もあります。各プログラミング言語に対応した色分け機能など、プログラミング向けのエディタです。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

意外と見当たらないMDIのテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MDI(マルチドキュメントインターフェース)のテキストエディタを使いたくて、Notepad++を使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本語以外の言語が文字化けしない

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上コピペを多用しているのだが、日本語以外の言語(中国語、フランス語など)で文字化けしないところがいいと思う。通貨単位も文字化けしない。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなコードエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースのコードエディタ。したがって、プログラム言語を記載していくと、その文法に乗っ取ってコードをハイライトしてくれたり、色分けをしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オープンソースなプログラマー向けのテキストエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディターとして求められる機能をはほぼ網羅しており、軽量で使いやすく、いろいろなプラグインも提供されており、日本語化にも対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ノートパットの上位互換機

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windows標準ソフトであるNotepadの上位互換機として、標準ソフトでは実行できない日本語メニューとマクロ処理を行えるところです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳の代替として

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準のメモ帳では機能が足りないケースに、軽快な動作のエディッタとして重宝します。タブで複数ファイルを開いたり、長いテキストファイルでは"文書マップ"で全体のどこを表示させているのが分かりやすかったり、補助的な機能が充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんでこの製品名?

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsに搭載されているメモ帳のように利用することもできるし、テキストエディタ。としても利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!