Notepad++の評判・口コミ 全34件

time

Notepad++のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろいろできるのであらゆる需要に対応

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的なテキストエディタ機能をおさえており、普段のメモ使いからプログラミングまであらゆる用途に使える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現時点で完成度は高く、要望らしきものはみあたりません。
作りが日本人テイストのインターフェースではないので、そのあたりが気になる程度です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

主にスクリプトの作成に使っています。
効率的な編集ができ、マクロ機能も大変に便利です。SHA-365やMD5機能なんかは珍しいのではないでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsでの定番

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古くから利用されているベーシックかつ必要に応じて多機能化可能なエディタであり、Windowsでの定番のひとつであるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳とはまったく違うテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、名前で損してますね。これはnotepad(メモ帳)ではなく、タブ切り替え型の高機能テキストエディタです。
更新が停滞気味の国産アプリに比べてアップデートも割と頻繁にあります。
軽く動き、通常のテキスト編集からhtml/xml編集もサクサクできます。通常のテキスト編集からhtml/xml編集もサクサクできます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳からの移行に

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windows標準のメモ帳とデザインが似ているため移行に適している。マルチエディット機能を用いれば同じ内容の編集を繰り返す必要がなくなり便利である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!