非公開ユーザー
プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
統合型のコミュニケーションツールとして威力を発揮します
オフィススイートで利用
良いポイント
Microsoft社の製品であるため、Windowsとの相性が良い。メール(Outlook)やOfficeの各ソフトウェア(Excel等)やTeamsなど、Microsoftの各製品が同じライセンスで利用できるので、ユーザー間の差が無く利用しやすい。
改善してほしいポイント
本来は全社同じバージョンで導入したかったが、ライセンス費が高いのでE3ライセンスとF3ライセンスを混在で利用している。また、従来ボリュームライセンス版を利用していた際はそのデバイス上で不特定のユーザーが利用できたが、M365になると全ユーザーがライセンスを持っていないと利用できないため、工場内の共有パソコンはボリュームライセンス版を利用している。ユーザーを特定しない利用方法を改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共有コミュニケーションツールを全社で刷新することができました。ボリュームライセンス版を利用しているときは、ライセンスのサポート切れに対して、一括で入替する工数が大変であったが、M365であればバージョンアップが毎月行われていくので管理が楽になった。