非公開ユーザー
コンビニ|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
スタンドアロン版から更新。効率化が進みました。
オフィススイートで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・SharePoint
・OneDrive
その理由
・SharePointとOneDriveをシステムの中心におき、各店舗と店舗責任者・経営者に情報端末(PC等)を支給し、情報共有化を図りました。
それまでは、データ入力者が各店舗をまわって情報入力を行っていましたが、導入後は各店舗ごとにSharePointにおいてあるデータフォームに入力することができるようになり、作業の効率化が一気に進みました。
・OneDriveにデータを置くことでどこでもまたどの情報端末からもログインして仕事ができるようになり、とても効率的になりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Web版のofficeアプリの使い勝手の改善
・Web版のofficeアプリにPublisherを加えてほしい
その理由
・Web版のofficeアプリはダウンロード版の簡易版のようで、細かい作りこみができていないためダウンロード版を使用してしまいます。
例えばExcelで校閲メニューの中にブックの保護やシートの保護などが無い。
また、セル移動ももっさりしており表示も遅いため、作業が細かく中断してしまいます。
・ダウンロード版にあるPublisherがWeb版には無い為、右クリックしてプログラムから開くを選択してファイルを開く必要があり、少しのことですが手間に感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ファイルの整理が容易になったこと
・
課題に貢献した機能・ポイント
・以前は、共有が必要な時にDropBoxを使用していましたが、同時に同じファイルを開いてしまうと世代別に新しいファイルができてしまい、そのためそのファイルを使いそうな相手との時間調整をしたり、世代別ファイルができてしまった場合に後で統合するなどの作業があったが、OneDriveではリアルタイムで反映されるのでそのようなことにはならず業務の効率化に寄与している
・