非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Office使用の企業がクラウドに移行するなら必須のサービス
オフィススイートで利用
良いポイント
・一通りのMicrosoft Officeのアプリケーションが使用でき、さらにアンケートツール「Forms」やプレゼンテーションツール「Sway]などプラスアルファの業務に対しての便利なアプリも追加になっている。さらにすべてクラウドでの作業になるので、共同での編集が簡単にできリンクとして共有できるので、データの受け渡しなどのわずらわしさがない。
・在宅勤務が増え、情報共有やワークスペースの共有に困らない基本的な機能を備えた「Teams」は、業務遂行には必須のツール。外部とのミーティングでも会議機能が使えるのでこれ一つのサブスクリプションで完結できる。
・「Teams」のチャット機能が外部からも参加できるようになり、ベンダーとのやり取りなど外部との連携がその他のツールを介入させずシームレスに可能になった。
・「Power Automate」を使用することによって単純作業の自動化ができるようなった。
改善してほしいポイント
以前使用していたイントラ(サイボウズ)から移行し、全社での情報共有をSharePointで行っているが、案件進行は「Yanmar」社内ニュースなどは「SharePoint」と分かれてしまい「一目で全社の動きが一覧で見れる」ようなプラットフォームやインターフェイスがあると良い。
また、「Teams」で定期的にメンションできなくなるのは困る。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍以降の業務進行をオンラインで行うようになり、リアルで集まれないため、今までの会議なども「Teams」で行うようになった。そんな中でZoomなどのミーティングツールだけでは、共有データの管理や進行状況の把握ができなかったためMicrosoft365を使用することで、急な変化への対応が可能になった。現在はある程度在宅も解除されてきているが、このサービスによって、リアルの職場と在宅という環境の違いもクリアできている。
検討者へお勧めするポイント
Office製品を全般的に使用している企業なら、導入すべきサービスです。