非公開ユーザー
その他|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AIPとOneDriveが素晴らしい
オフィススイートで利用
良いポイント
メール、スケジューラ等のグループウェアに加えて、Word、Excel、PowerPointのソフトウェアまでついてくる、というのが一般的な理解だと思うが、個人的にはAIPとOneDriveの機能が素晴らしいと思う。今、社会的課題になっているランサムウェアへの対策が完璧にできるからだ。具体的には、Word等のファイルを保存するときにAIPのラベルを付ければ、社内限り、同じ部署内限りといったアクセス制限をファイルごとにかけることができるので、万一、誤送信やランサムウェア被害によって漏えいしても、情報は守られる。またOneDriveのバックアップ機能を有効にしておけば、PC内のローカルファイルも自動的にOneDrive上にバックアップが取られているので、万一ランサムウェア被害に遭って全ファイルがロックされてしまっても、OneDriveから復旧できる(ロックされた状態でOneDriveのバックアップが上書きされても、変更履歴が残っているので戻せる)。リーズナブルな価格で、ここまでしっかり保護できるのはMicrosoft 365だけなのではないだろうか。
改善してほしいポイント
AIPのキャッシュ機能が悪さをしているのか、ファイルを開く際に、たまたまネットワークの状態が良くなかったりすると、アクセス権限があるファイルが一定期間開けなくなることがあるので、たまに困ることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前述のように、ほぼ完ぺきに近いランサムウェア対策が行えているので、セキュリティ面で安心して仕事ができます。またOneDriveのバックアップ機能でファイルの変更履歴が残っていることの副次的効果として、誤って同時編集して上書き保管してしまった際などに、元に戻せてありがたく思ったこともあります。