非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
あらゆる機能を総合的に使用することを考えたら
オフィススイートで利用
良いポイント
マイクロソフトのあらゆる機能を総合的に使用できる。日頃から良く使用するのはSharePoint、outlook
、Excel、Word、PowerPoint、Forms(アンケート)、Teams(グループウェア)くらい。他にも色々機能はあるが普段使いすることはあまりない。SharePointはドライブとして社内や課内でデータを共有でき、基本的にはすべてのデータが格納されている。セキュリティ面を考えても安心安全の印象がある。ExcelやWordも365上で編集できるので、改めて格納する必要がない。またTeamsを用いれば、メールよりスピード感をもって職員間やプロジェクト間の連携を深めることも可能。
改善してほしいポイント
SharePoint上でExcelやWordは編集共有が容易である一方、accessは強制的にダウンロードが発生し、再度アップロードしなくてはならない。現代ではExcelがネット上で同時編集や共有ができるため、そもそもaccessの必要性はないのだが、昔の名残でaccessで管理しているものも多いため、改善できればなお良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
365を立ち上げれば、全ての機能が集約されているため作業が進めやすい。(デスクトップ上であらゆるソフトを立ち上げる必要がなくなるため)SharePointはドライブ機能を兼ねており、PCローカルで管理するセキュリティ面でのリスクを考えると、共有と安全の両方を兼ね備えた機能であり、セキュリティリスクを担保したうえで、ExcelやWordの再度アップロードする作業の簡素化を実現した。あらゆる機能があるため、フローの仕組み化を進めればより業務の簡素化が進むように感じている。(その点は各個人という寄りはシステム担当者のさじ加減によるところが大きい)