非公開ユーザー
繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
日々の業務を行う上で必要不可欠なツール
オフィススイートで利用
良いポイント
常に最新のOffice製品を利用できるほか、Exchange Online、OneDrive、SharePoint、Power Platform、Teams等のサービスを利用できるため、日々の業務ではOffice 365があれば問題ありません。
特に、Teams上でメンバと共同編集を行い、OneDriveやSharePoint上で共有したり、Power Automate/Appsを利用してIT部門以外の社員も自分たちの仕事を改善することができるようになったのは、このツールを使うメリットだと感じています。
これまでは、メール中心のコミュニケーションだったのが、Teamsを活用することで、より簡単・身近にメンバとやり取りできるようになったため、職場の活性化にもつながっているように感じます。
改善してほしいポイント
運用含めてMicrosoft社にお任せできるメリットはあるものの、初めて導入してからこれまでの間に、既に2回値上げされています。次年度の予算を立てる際に、利用者数が多いと予算との差異が大きくなってしまうため、もう少し早めに分かるとありがたいです。また、既に機能があるのかもしれないが、それぞれのユーザがどれぐらいOffice 365を活用できているのかが簡単にわかると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Office製品は買い切り版を利用しており、メールサーバ等はオンプレミスで構築していました。
そのため、Officeの保守切れ、サーバやソフトウェアの保守切れのたびに、稟議書を書いて、導入して、とかなりの労力や時間を要していました。1度導入してしまうと、あとは毎月の請求で新しい環境を利用できているため、IT部門の担当者としては、入れ替えにかかる労力が減りました。
利用者部門で言うと、様々なツールが含まれているため、ITに興味のある方がPower Platformを積極的に活用し、その内容をTeamsで共有することで、ノウハウの蓄積もできています。
これまでであれば、部門間で上記のような情報の連携が少なかったため、会社全体の活動が活性化していると感じています。