非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内組織における全業務の共通化プラットフォーム
オフィススイートで利用
良いポイント
PowerPoint、Word、Excel、One Drive等を起点としつつすべてのOffice関連ツールに携わるユーザーをまとめる唯一無二の共通プラットフォーム。組織内の共通ツールとする事によって、事業所の場所、ワークプレイスに関わらず全従業員が同じステージに共通して立てる汎用的なツール。
特に、同一組織内でもチームによって使うツール・アプリケーションは偏る。そのため、案件ごとに関わるチームによってアプリケーションの切り替えであったりファイルフォーマットを気にする必要があるが、Microsoft365内のツールという共通点さえあれば、同一チーム内でアプリケーションの差異はあったとしても、それらの共有と編集が明確に可視化され、案件の進行に寄与してくれる。
改善してほしいポイント
多機能がゆえに、それをすべて使いこなすことを促すようなガイダンスが乏しい。必要な機能にたどり着くサジェストやレイアウト機能は優秀ではあるが、きっともっと使いこなすと便利になるであろうというポイントをアシストしてくれる機能が改善されるとよりなお利便性が高まる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共通化したプラットフォームでファイル単位だけではなく、365上のプロジェクトやチームの可視化・共有化が、所属組織に関係なく届くようになったのは非常に便利で、組織の壁の課題を解決してくれている。
また、複数のプロジェクトに参加している中で、すべてのプロジェクトの進行や更新状況を管理しづらくなる事がある。その際に、Microsoft365のホーム画面を開くと、直近自分自身に関わるファイルや最新の更新状況を一覧にまとめてくれる機能があり、これが非常に便利で、進行の一部の失念や、ステータスの管理課題を解決してくれる事があり、非常に助かっている。
検討者へお勧めするポイント
Googleが大きな競合だと思いますが、日本全体では依然として365が優位なケースが多いと思われます。