非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
サブスクリプション型office
オフィススイートで利用
良いポイント
導入前まではライセンス買切型のofficeを使用していたので、サポート期限を常に意識しそのたびにソフトの総入れ替えを行っていました。365になってからは基本的に自動更新でサポート期限を意識しなくても良くなったため、いろいろな面で負担が減りました。
改善してほしいポイント
買い切りと比べるとどうしても割高になります。officeの最低限の機能しか使わない社員にとっては最新版である必要はなく、無駄な出費となります。またライセンス認証をする前提のサービスの為、オフライン環境の使用には向きません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社の場合はメールは別のサービスを使用しているため、office製品メインの契約であるapps for businessで契約しています。結果としてかなりコストを抑えて導入することができました。また必要に応じてcopilotやTeamsは別に必要ライセンス分だけ契約し使用しています。
検討者へお勧めするポイント
今後買い切り版はリリースされなくなり最終的には365を使うことになると思います。その際に検討しなければならないのはどのプランで導入するかという事になると思います。当然enterprizeなどの最上位版を使っていれば問題はありませんが、コストもかかってきます。自分の会社で何が必要なのか、別のサービスとの兼ね合いはどうかを考え、身の丈に合ったプランで導入することが重要です。