非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者
大企業でも小規模でも可
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
既存のオンプレからの移行が可能。
新規導入も可能。
初期コストが安い。小規模から導入できるので企業の規模に関わらず導入可能。
小規模企業向けのライセンスもあり、機能が充実している。
スマートデバイスとの相性がよく、情報共有が非常に簡単にできる。
ユーザーやライセンス、権限管理が会社にいなくても、インターネットさえつながっていれば改廃できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
似たような機能がいくつかあり、使い分けるだけの知識を身に付ける、社員へ教育するのは困難。
何を使うのか、最初に機能を限定して順次展開していくのがよいと考える。
Microsoftのサポートがついているとはいえ、問い合わせても英語を日本語に翻訳したようなメールが送りつけられて来たり、
本来聞きたいことと違う答えが返ってきたり、少しネットで調べればわかるような情報しか返ってこない。
まともに役に立ったためしがない。問い合わせをしたときは、もっと親身になって、ユーザーが困っているという状況を救ってほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
わざわざメールを見るためだけに営業マンがPC起動したり、帰社したりする必要がなくなった。
社員同士の"今"をリアルタイムに情報共有ができる。(資料や、行動予定、案件、見積もり等)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
使う人によっては、PCがいらなくなる。
便利なことが多いが、一方で使う側のセキュリティ意識がなければ、リスクも大きい。
利便性優先とするような風土がある企業はセキュリティ面でよく設計する必要があります。