Nishino Yoshiaki
株式会社TechForests|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者
サブスクリプションへの移行
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ポイントはサブスクリプション型のSaaS(Software as a Service)であることに尽きます。
これまで媒体型の買い切りソフトウェアとしてOffice を利用してきましたが、サブスクリプション型に移行したことで管理の手間が格段に省けました。
媒体の購入と保管、インストールした端末管理、端末交換時の手間も削減され、利用者の増減等にも柔軟に対応できます。
アップデートによる最新版への更新や、OneDrive との連携を含め、以前の運用には戻ることができません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
媒体型のソフトウェアとの違いを図解した導入マニュアルなどがあると助かります。
ソフトウェアの利用者というよりも運用者のための資料が、サービスの採用についても、採用後の導入についても求められている資料だと考えます。
利用者に媒体型との違いがどのあたりにあるかを明記した資料が配布できると良いのですが、それを導入者が作らなくて済むことが理想です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
使用するソフトウェアそのものだけでなく、物理的な媒体の運用・管理からも解放されたことが最も大きな利点です。
運用・管理の面でもSoftware as a Service として利用できることで、システム運用担当者がIT土方的な単純作業から解放されました。
職種や担当部門に関わらず業務にICTをフル活用し、物理的なモノの存在に煩わされることなく、ヒトが活躍できる職場に一歩近づくことができました。