非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Teamsが使いやすくなりました
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
3年ほど前に一度利用しておりましたが、オンライン会議の質の悪さとチームの参加メンバが100人を超える事がありましたので、一旦断念しておりましたが、いつのまにか100人を超えるチームの作成も出来るようになってましたし、先日オンライン会議で利用させて頂いたところ非常に品質向上しているという実感を持てました。
コロナ禍のこの時期にもってこいのツールになっており、お勧めです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ゲスト参加者が数名チームや会議に入る事があるのですが、こちらの方々がゲスト参加者という名前になっており、誰だか判断出来ません。管理側で判断がつく名前に変更できるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
150名程度の社員がいるのですが、以前は100名までのチームだったので、全社への通達事項がGroupAとGroupBに分けて通知する必要がありました。こちらが今回250名までになっておりましたので、1回のオペレーションで通知することが可能になり助かっております。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
オフィスというメジャー商品がグループで管理できて扱いやすいです。アウトルックのメールアプリがたまに重くなってフリーズすることがあるので、アウトルックがもう少し軽くなるとさらにお勧めできます。