大野 克也
ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
OfficeソフトはやっぱりO365が一番便利!
オフィススイートで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PPT/エクセル/ワード/Outlook/シェアポイント/Teams/ドライブの全てが使える
その理由
言わずもがななのですが、法人向けライセンスの場合はMicrosoftシリーズがクラウド環境で全て利用でき、全サービスが連携しているため社内会議・社外打ち合わせの全ての場面で便利!
インストール型の場合だとエクセルで作成したグラフをPPTに挿入したときに、数値を変更しても反映されませんがクラウド製品なので自動連携。これは結構大きいです。
メールへの資料添付も全てが連携しているので、直近で作成したファイルを自動的に提案してくれます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ブラウザ環境で利用したときの画面崩れ
・メールとチャット機能の連携
その理由
基本的にはデスクトップverでPPT・エクセルの編集は行いますが、ブラウザ環境で見ていると特にPPTは画面崩れで何が記されているか不明な時があります。ほぼブラウザ環境で利用しないので、大丈夫ですがたまに困ります。
Outlookにも連絡先が分かっている人には、チャット形式で連絡ができるようにしたい。
メールだと形式ばった感じになりチャットワークやスラックを行き来したりしているため、相手とチャットができるともっと楽になる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会議の効率化
・資料作成はなんでも1つで完結
課題に貢献した機能・ポイント
Teamsの機能でホワイトボードというものがありますが、事前資料や口頭で伝えづらい内容も図解・整理して会議ができるので非常に楽になります。
オフィス出社の時は会議室にホワイトボードがあって、構造・階層整理を書いていましたが、オンライン会議でも同じことができるのでいいですね。
計画策定・提案資料・営業資料・議事録 etc...全てO365でパッケージ化されているので、ビジネスツールとしてはほぼ網羅し連携しているのが一番良いところです。クラウド化される前はやや非効率でしたが、全てが連携できるとかなり生産性が高くなったと思います。