非公開ユーザー
精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Microsoft 365活用による業務効率化
オフィススイートで利用
良いポイント
これまで既存のOffice製品(Excel, Word, PowerPointなど)を利用していましたが、Microsoft 365に切り替えて以降、各製品のバージョン違いなどの互換性に対する心配もなくなりました。また、Microsoft 365に搭載されているMicrosoftTeamsを活用することで、データの共有が非常に簡単になりました。導入以前のデータ共有は会社に置いた固定サーバーがメインだったため、サーバーへアクセスできない環境(外出先や出張先、在宅勤務時)などはデータを自分のPCへコピーしておくなどの対応が必要でしたし、他拠点からアクセスする場合、サーバーへのアクセスが非常に遅く、作業時間に無駄が発生していました。MicrosoftTeamsでのデータ共有を活用することにより、データへのアクセスが容易且つ早くなり、作業時間の短縮が出来ており、且つこれまでサーバーへアクセスできなかった外出先や出張先、在宅勤務時にもデータへアクセスできるのでとても効率的に業務が進められています。
改善してほしいポイント
自社のセキュリティの問題か、私が知らないだけかもしれないが、会社のスマートフォンからの利用が現時点ではできないようなので、モバイル機器からの利用もできるとさらに便利になると思います。その他、MicrosoftTeamsでWeb会議をする際に参加者の表示名称を変更する為にシークレットモードなどを使用しているが、使用方法が分かりにくいのと、会議主催者側で参加者の氏名を任意に変更することができないので、その機能が追加されてると、サプライヤー様などの合同会議などで指名を伏せたいときや、サプライヤー様同士で指名を明かしたくない時に活用できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外からのデータアクセスについては非常に貢献していると思います。特に、先日急に在宅勤務対応をする必要が発生した際などは、サーバーへのデータアクセスせずにMicrosoft Teamsへアップしたデータで作業することで対応出来たので、急な社外での作業にも対応できた点などはとても良かったです。
検討者へお勧めするポイント
Microsoftの各ツールを使用している方であれば、Microsoft365へ移行するとモバイルでの活用もできる為有効であると考えます