非公開ユーザー
学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Windowsとの親和性は高いが、ブラウザからのファイル管理
オンラインストレージで利用
良いポイント
Window10をクライアントで使用していますが、同期されるフォルダを明示指定できますし、デスクトップやドキュメントフォルダのバックアップも作成できるため、パソコン入替時などにいちいちファイルを外部メディアにバックアップして戻すという手間が省けるため大変作業が楽です。
改善してほしいポイント
ブラウザからもオンラインストレージに対してアクセスできますが、ブラウザ版はWindowsのエクスプローラのような操作性は低いです。特に、フォルダの中にフォルダやファイルが残っている状態でフォルダごと削除してしまいたい場合にファイルが残っているというメッセージで削除ができません。フォルダ内のファイル、子フォルダがある場合はその中のファイル・フォルダを削除・・・というように、下階層からいちいちファイル削除をする必要があるため、大変手間がかかります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ユーザーのデスクトップやドキュメントフォルダが自動バックアップされるため、端末入替時の工数が大幅に低減された。
・SSDはHDDに比べてディスク容量が小さいことが多い(また高価)だったが、クラウドにバックアップできるため、ディスクを大容量にする必要がなくなった。(特に動画や画像)