OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドドライブ
・ローカルに同期出来る機能
その理由
・クラウドでデータ管理が可能
・PCと同期出来る機能があり、エクスプローラー上で操作できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・同期機能
その理由
・定期的に同期失敗や同期不良が起きる、改善方法がリセットするしかない場合も・・・
・同期速度が遅い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・バックアップ
・クラウド保存
課題に貢献した機能・ポイント
・ローカルデータのバックアップ
・データのクラウド保存&社内共有

閉じる

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsとの親和性は高いが、ブラウザからのファイル管理

オンラインストレージで利用

良いポイント

Window10をクライアントで使用していますが、同期されるフォルダを明示指定できますし、デスクトップやドキュメントフォルダのバックアップも作成できるため、パソコン入替時などにいちいちファイルを外部メディアにバックアップして戻すという手間が省けるため大変作業が楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

自動同期という機能がONになったら、大事なファイルがなくなる恐れが基本的にないため安心して業務を進めます。また弊社はTEAMSも使っておりますので、onedriveからファイルを共有することもでき非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドへのバックアップ/同期ツールに最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドストレージにすぐ同期されるので、複数デバイス間でもシームレスにファイルの参照が可能。
・クラウド上に保存されるので、バックアップも兼ねておりありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一般的なストレージサービスだが、同期エラーも

オンラインストレージで利用

良いポイント

やはりMS365に内包されているため、TeamsやSharePointを活用されている企業には使い勝手の良いサービスかと思います。
シンプルなストレージ機能だけでなく、PCのバックアップ機能もあるので、PC入替時のデータ移行にも使用しやすいです。
ただ機能として、他サービスと比べて強みとなるような点はないかと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィスでも自宅でも出張先でもファイル共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

自宅での作業や出張が多い業務ですが、BYODとして使用している自分のPCでも組織のPCでも同じデータが共有できます。組織内の他のPCでも同じデータが利用できて、プリンタやスキャナ、その他のデバイスに接続されたPCでも自分のファイルを開いて円滑に作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品との相性がとても良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

他のクラウドドライブのサービスと比較して、Microsoft提供なことよりOfficeとの親和性は抜群によく、Outlookでのファイル添付時のファイル参照や指定時などにその便利さを実感させられます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド共有フォルダの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

一番良いところはMicrosoft製であるが故の安心感です。現在のところ利用していて大きなトラブルがなく使えています。
また、会社で使っているWindowsアカウントとOneDriveのアカウントが紐づいているため、特に設定不要でどこでも同じ共有フォルダを使える点も良いと思われます。
※セキュアで利便性が高い

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCストレージ確保やファイルの共有、同時編集に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン状態でセキュアにログインできるネットワーク環境であればどこからでもアクセスできる
・閲覧できるユーザーを指定してファイルのアクセス制限を設定できる
・ユーザーの利用状況に応じて容量を拡張できるので大容量のファイルを扱う場合でも安心
・まるでPCのストレージにアクセスするかのようにファイルにアクセスできるのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

保存容量が多いストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

PC内のデータを自動で同期してくれるので、常にバックアップされているというところが安心できます。容量も多いので容量不足の心配もありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!