非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
出社状況、就業状況の可視化でコミュニケーション連携改善
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・誰が出社しているか?がわかる。加えて、作業中・会議中・離席中なのか状況がわかること
・招待機能により外部の方も招きいれることが可能なところ
その理由
・リモートワーク中心でだれが何をしているか見えずらかったが、少し前のアップデートで作業しているのか?会議しているのか(誰としているかもわかる)、離席しているのかが可視化できコミュニケーションを取りやすくなった
・Ovice上では、会議や会話、チャット等可能なため、外部の方にも入ってもらえることで、リモートワークでも外部の方と様々なコミュニケーションをとりやすくなった
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・どんな業務をしているかまではわからない
・設定画面や機能へのアクセスがわかりにくい
その理由
・おなじプロジェクトに参画しているメンバ等具体的な作業を表示できるポップアップなど出せるとさらにコミュニケーションが捗る気がします。今は、コメントやアイコンの設定は可能。追加削除が簡単にできるタグのようなもので管理できると嬉しいなと思います。
・画面がシンプルなので使いやすいが、設定を変更しようとしたときにどこに何があるか探すのに時間を要すことがある。
また、利用者として使っているため自分がその機能を変更できるのか?ヘルプからだけだとわかりづらい。
細かく権限設定や設定変更の自由度があると嬉しい。ログインしたときユーチューブで音楽を流しているが、
いつもその近くにログインされてしまい音がうるさいことがある。個人ごとに特定の設定の変更ができる等。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・コミュニケーションは活性化できている
・作業効率が上がった。
課題に貢献した機能・ポイント
・在宅で、他者間のやり取りが確認できることで、情報共有が円滑になりコミュニケーションがとりやすくなってます。
・画面上でチャットやウェブ会議がすぐに行えるので、グループウェアでは、都度登録や招待をしなければいけなかった操作が簡略化でき、省力化ができている
検討者へお勧めするポイント
あったら便利なサービス。
少人数の組織で活用するのがよいと思います。
連携して利用中のツール