oviceの評判・口コミ 全107件

time

oviceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (66)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (87)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフラインで仕事や会議、親睦会をしているよう

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分のアイコンを自由に動かして移動
・個別の部屋に入れば、特定の人とのみでの交流なども可能
その理由
・実際、飲み会や社内にいるときに自由に動くように、テーブルごとの会話に参加などできるため
・上記とは別に、面談などで話したい際には、個室の利用も可能

改善してほしいポイント

使い方がはじめは分かりにくく、慣れるまでは使いづらい。
ビデオや音声は、同時会話などができてよいが、
画面にでる人数が限られていたり、制限がありそこもわかりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークが世間的にも広がる中で、自社の社員との交流の機会が減っていたが、
oviceでの親睦会や社内PJの活動を通じて、オンラインでのイベント企画が盛んになった。
また、会話をすることで様々な社員と交流と持ち、モチベーションにもつながった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークには欠かせないバーチャルオフィス

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

仕事環境がリモートワーク中心となってきたためバーチャルオフィスツールとして導入。
メンバーがバーチャルオフィスに常駐しており、近づいて声をかけると相手に聞こえるため、通常のオフィス環境のような使い心地。
その場で画面共有をして話せるなど、通常のオフィス環境よりも便利と感じる。

話す内容がセンシティブな場合は会議室が利用できる。

集中したい場合やMTG中など、声をかけて欲しくない場合は作業部屋に移動することで、常駐しているが声をかけられないようにできる。

使い勝手はかなり良く、リモートワークにおいてのコミュニケーションツールとしては必要不可欠となっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン展示会を開催

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

コロナ禍で大規模なリアル展示会での集客が難しくなっており、oviceを利用したオンライン展示会を実施しました。ホームページ等を見るのとは違い、ビデオ通話やチャットなどで双方向のコミュニケーションが可能だったりと、会場をまわっている感があり、実際の展示会に寄せた雰囲気となっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでも気軽に声をかけられる

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

リモートワークでもオフィスにいるかのような雰囲気を作ることができることです。カスタマイズ性も高く、ユニークなオフィスを作ることができる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークの効率をあげる良きツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

弊社では週に複数回リモートで勤務していますが、チャットではニュアンスが伝えづらかったり、口頭で話したほうが早い場合にoviceの価値を感じます。実際のオフィスを模した画面上で、直感的な操作で話しかけにいくことができるので、説明が無くても利用方法が理解できる点も大きいと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

合同会社あうりおん|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

スマホ含め比較的、
・体感的で使いやすい。

比較古い端末でも動作する。
会議室のセキュリティが高い点。
声の範囲がわかりやすい

イベントやセミナー実施後に交流会を、実施する場合は非常に使いやすいです。
会議室のセキュリティが高く、チャットログがサーバーにも残らない仕様のため、機密性の高い金融関連の商談にも使用できた点はよかった。
設定して設置さえしておけば、年配のスタッフでも遠隔で使用でき、高評価であった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修で使用してみた感想

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

研修メンバーのコミュニケーション促進するのを目的に導入しました。oViceのプロダクトの使用上、ユーザーフレンドリーなインターフェースが特徴なので、オンライン上でのコミュニケーション促進は効果ありでした。また、価格感が他企業よりも比較的リーズナブルな価格が良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク時の新しいコミュニケーションツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

テレワークでオフィスに集まることがなくなり、電話するほどでもないが少し聞きたいころなどを気軽に聞くことができるようなツール。
テレビ会議のように顔をいつも写しておく必要もないし、普段はミュートでいいので家にいてもプライベートを守ることができる。集中部屋のようなものを作っておけば話しかけられたくないときにはブロックすることもできる点がよかった。
また金額も安価ではじめやすいのも良い点だと思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内飲み会で利用

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザで利用できる(=インストールの必要が無い)点。
・アバター同士を近づけることでリアルタイムに会話できる。
その理由
・余計なアプリを立ち上げなくても、ブラウザのタブを利用できるため。
・他人と会話するときに、アバターを近づけるだけで声が届くので、直感的に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮想オフィスで若手の「ちょっといいですか」を促進

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議室を設置できるのが良い
その理由
・オープンなエリアだけでなく、会議室も設置することができるため、オフラインさながら会議室でのMeetingを開催することができる。
・また、入室することで自動的にグルーピングされるため、音声接続の手間が不要

続きを開く

ITreviewに参加しよう!