非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
管理者権限代行
キッティングツールで利用
良いポイント
利用者はPalletControlのメニューから選択するだけで、手軽にPCへのアプリインストールや設定変更ができる点です。
利用者は手順書を見ることなく手軽に実行できる点が良いです。
手順書をデジタル文書で読むとインストールや設定変更しているPCで見るので画面を変えながら見ないとならないのですが、これが結構手順を間違える基になります。
間違えを減らすためには手順書を紙で印刷してそれをPCの横に置いて、1項目づつチェックして実施すれば間違えは減りますが、紙を印刷するのは嫌ですよね。
使った後はごみ(資源ごみ)ですし。
改善してほしいポイント
どの製品の操作マニュアルもおおむねそうなのですが、やりたいことがすぐに見つけられない点です。
「アプリのインストール登録をしてみよう。」とか、できることのクイックマニュアルが欲しいところです。
マニュアルを作っている方は利用方法を1から順に説明したがると思いますが、利用者はそうではありません。
やりたいことだけができればよいのです。
また、クイックマニュアルにするとそんなこともできるのか!という気付きも生まれてより長く使える製品になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PC利用者はドメイン参加したユーザIDで認証しており、PCへのインストールや設定変更権限をつけていない環境で管理者権限が必要となるアプリのインストールや設定に利用しています。
アプリのインストール操作は簡易なのに管理者権限が必要のものは都度管理者が対応しなければならないですが、PalletControlを利用するとインストールするアプリに対して割と簡単に登録することができます。
PC利用者は、PalletControlのインストールリスト画面から該当するメニューを選択して実行すれば管理者対応は不要となる点がよく便利に利用しています。
※割と簡単にというくだりは、設定する操作を知っていればという前提です。
検討者へお勧めするポイント
PCの管理者権限が必要になるようなユーザー操作依頼時には手軽に依頼できます。