非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
かゆいところに手が届くPC管理ツール
IT資産管理ツール,キッティングツール,リモートサポートツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・配布機能(インストールリスト、スケジュール配布)
その理由
・弊社では、PCに会社指定のソフトウエア以外のインストールを禁止していて、PCには管理者権限を付与していません。そのため、インストール可能なソフトウエアはインストールリストからの配布機能を用いてます。ユーザーはインストールリストから使用したいソフトウエアを任意のタイミングでインストール可能となった。
・セキュリティ関連でソフトウエアを配布することになり、端末への影響度が不明だったので、インストール後のフォローを手厚くできるように、スケジュール配布を用いて台数を限定して自動でインストールするようにした。
優れている点・好きな機能
・リモート接続機能
その理由
・弊社の事業所は広範囲に11拠点あるため、リモートでのサポートが必須となっている。
リモート接続機能にてPCの操作が容易で問題解決の早期化に役立っている
優れている点・好きな機能
・アンケート機能
その理由
・PCから得られない情報をアンケート機能によって収集することで端末管理の精度を上げることができる。
改善してほしいポイント
・マニュアルにおいて、図解等ビジュアル面を強化してさらにわかりやすくして欲しいです。
・資産管理の取得が多いせいか、レコード多いので管理画面のUIがいまいち使いづらい、もしくは見ずらいので画面固定とかカスタマイズした画面をテンプレート化できると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
拠点数が多く、情報システム系のリソースが不足している弊社においては、新規のソフトウエアを全端末に配布するとき、サポートの不可分散を考慮し、グループ毎にログオン時自動インストール形式で実施しました。
現場に赴くことなくソフトウエア配布ができ、また問題があった場合はリモート接続にてフォローができたので、作業工数の大幅削減が実現できた。
検討者へお勧めするポイント
PC管理に必要十分な機能を有していて、価格も手頃だと思います。弊社はクラウドタイプを使用したので初期費用をかなり安価で導入できました。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
細かい条件で配布物が配布できる
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ソフトウェアの配布機能がきめ細かく実施できる
その理由
・クライアントの状況を条件指定し、適切なクライアントに適切なソフトウェアを配布できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・「端末情報を管理する」で表示される台帳で、ソートなどした後、端末個別情報などに遷移しその後台帳に戻った際にソート条件が戻ってしまうが、その並びを保つことができる機能があるとなおよい。
その理由
・ある条件でソートして、1端末ずつ上から処理しようとする場合に戻ってしまう
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ソフトウェアの配布が楽になった
課題に貢献した機能・ポイント
・以前はインストーラーをファイルサーバーにおいたり、全ユーザーに周知したり、という手間が必要だったが、パレットコントロールを導入し、その手間が省けるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
設定の自動化でユーザーの負担も軽減
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
プリンタドライバインストール、Officeインストール、WindowsUpdate、ドメイン参加、ネットワーク設定、BitLocker設定等のPCの基本設定に関するほとんどの対応を、実行ボタンひとつで完結できること。
改善してほしいポイント
インストールリストとパレコンメニューを起動させるためのショートカットキーがないこと。現状はWindowsボタン→PalletControl Client →インストールリストといったように、目的の機能まで複数ステップが必要なので、それをショートカットでワンステップにしたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は情システムから各ユーザーへ、利用アプリのバージョンアップや新規アプリのインストール依頼があると、難しいマニュアルを読んで各ユーザーが自分で対応していましたが、PalletControl導入後は、リストからアップデート等の指示のあった項目を選択して実行するだけで、あとは何もせずに必要な対応が終えることができます。また、サイレント実行も可能なので、ユーザーが気づかない間に、必要な対応を終えることもできます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直感的に操作がしやすい
IT資産管理ツール,キッティングツールで利用
良いポイント
画面のUIが直感的に操作できるところが良いところだと思います。
製品ガイドももちろんあるのですが、使いたい機能に対して入力の必要な情報が単純で分かりやすいと思います。
改善してほしいポイント
リモート接続の機能は便利かと思いますが、他の機能よりUIが古く感じます。
その他の機能についてはUIが統一されていて、それがわかりやすさにつながっていると思うのですが、
その点については惜しいかと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で使用しているPCは、導入時期が近いと同じ型番のPCを複数用意するため、型番だけでは使用者や用途などは把握できません。
資産管理台帳の機能によって、該当のPCにアクセスして内容を確認しなくてもよく、把握することが画面上で一覧として確認できることは大変便利に思っています
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
PalletControlでPCキッティング自働化と資産管理
IT資産管理ツール,キッティングツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・資産管理ソフトなのにPCキッティングも行える。
・資産管理機能
その理由
・いろいろな機能が統合されている。
・これまで老朽化した資産ソフトを使用していたが動作が遅く使いずらかったが、
PalletControlに更新したところ即座に確認できるようになった。
直感的に操作できるのでマニュアル要らず。
とても気に入っている。
・PCキッティングの自働化に貢献してくれるので、作業負荷低減が図れた。
・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・PCキッティングのスクリプト
・バージョンアップ通知
その理由
・ベンダーに聞けば教えてくれるが作ってもらった方が確実。
動作検証まで行ってくれる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・PCキッティング自働化 購入してからPalletControlエージェントをクリックするだけ。
・ソフトの棚卸・ライセンス管理が楽になった。
・PC機器管理が楽になった。
・プリンタドライバをユーザーが選択してインストールできるようになったのでプリンタサーバーを廃止できた。
課題に貢献した機能・ポイント
・資産管理機能
・ソフト配信機能
検討者へお勧めするポイント
一度デモ環境で試してみてください。
メニュー画面もわかりやすく直感的に使えます。
続きを開く
非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
管理者権限でソフトを配布
キッティングツールで利用
良いポイント
管理者権限でソフトのインストールやアップデートが可能なのは大変ありがたいです。
対象PCや開始日・終了日も指定することができ、端末ごとのインストール状況も確認できます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・管理者画面が使いづらく感じました。
その理由
・設定したい機能がどの項目の中にあるのかすぐわからず、最初は設定に時間がかかりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・一般ユーザーには管理者権限を付与していないので、後からアプリのインストール等が必要になった際に1台ずつ設定する必要がなくなり、大変助かっています。
・定期的にウイルススキャンを実施する必要があるのですが、特定のタイミングでスキャンを促すメッセージを出すといったことも可能です。
続きを開く